ワッセナー・アレンジメント(WA)分担金
府省庁: 外務省
事業番号: 0180
担当部局: 軍縮不拡散・科学部 不拡散・科学原子力課
事業期間: 1993年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
我が国を含む42か国から構成されるワッセナー・アレンジメント(WA)は,通常兵器及び関連汎用品・技術の移転によって特定の国・地域に同兵器等が過度に蓄積され,当該国・地域の不安定化につながることを防止するため,参加国による同兵器等の移転に関する透明性を向上させるとともに,共通の規制リスト等を踏まえた責任ある輸出管理の実施を促進することを通じ,地域及び国際の安全と安定に貢献することを目的とする。
事業概要
WA参加国間で運用されているオンライン情報共有システムや,年7回開催される主要会合(下記の「活動指標及び活動実績」欄参照)等を通じて,(1)アジア地域を含む各地域の情勢や参加国による通常兵器の移転実績等に関する情報交換,(2)各国が移転を規制すべき通常兵器及び関連汎用品・技術のリストや輸出管理措置の実施・執行に関するベスト・プラクティス文書の作成・改訂を行っているほか,(3)WA事務局長が中心となって非参加国に対する輸出管理制度の強化を奨励するアウトリーチ活動等を実施している。本件分担金は,上記オンライン情報共有システムの維持・管理,参加国間での各種会合の開催,非参加国に対するアウトリーチ活動,これらの取組を支えるWA事務局(ウィーン)の運営等のために使用される。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 28 |
2013 | - | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 29 |
2014 | - | 36 | 0 | 0 | 0 | 0 | 36 | 30 |
2015 | - | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 38 | 31 |
2016 | 30 | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 31 | 30 |
2017 | 28 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 27 |
2018 | 27 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 28 |
2019 | 28 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | - |
2020 | 28 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
WA参加国の通報(年2回)が期限内(当該通報対象期間の最終日から3か月内)に行われるように働きかける。
左記の通報(下半期)に関し,期限内に行われる率が平成33年度に参加国の70%以上となること。(成果実績計算式:通報済国数÷全参加国数×100)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 78 % |
2017 | - % | 54 % |
2018 | - % | 69 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
WA参加国間で主な会合を年7回(総会(1回),一般作業部会(3回),専門家会合(年3回),審査・執行官会合(1回))開催し,各地域の情勢や輸出実績等に関する情報交換,輸出管理関連文書の作成・改訂等を行った。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 8 回 | 8 回 |
2017 | 7 回 | 7 回 |
2018 | 7 回 | 7 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | ワッセナー・アレンジメント(WA) | 通常兵器及び関連汎用品・技術に関する輸出管理 | 31 |
2016 | ワッセナー・アレンジメント(WA) | 通常兵器及び関連汎用品・技術に関する輸出管理 | 31 |
2014 | ワッセナー・アレンジメント(WA) | 通常兵器及び関連汎用品・技術に関する輸出管理 | 30 |
2018 | ワッセナー・アレンジメント(WA) | 通常兵器及び関連汎用品・技術に関する輸出管理 | 28 |
2017 | ワッセナー・アレンジメント(WA) | 通常兵器及び関連汎用品・技術に関する輸出管理 | 27 |