国境なき医師団拠出金(MSF)

府省庁: 外務省

事業番号: 0319

担当部局: 国際協力局 国別開発協力第三課

事業期間: 2015年〜2015年

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

中央アフリカ共和国において,質の高い小児医療を提供し,15歳未満の死亡率を改善させると共に,エイズ・結核等に感染した患者に対し治療等を実施することにより,感染症罹患率や死亡率を改善させる。もって,緊急的な人道支援に対する我が国の積極的な対応を国内外に示すとともに,社会の安定化支援を通じた同国との関係強化を図る。

事業概要

中央アフリカで武装勢力の衝突が発生しており,現在,約40万人の国内避難民が発生している。本プロジェクトは特に児童の死亡率が高い同国南西部において,質の高い小児科医療を提供することにより,15歳未満の児童の死亡率を改善する。また,エイズ,結核等に感染した患者に対し治療等を実施することにより,感染症の罹患率及び死亡率を改善させる。なお,本プロジェクトでは現地の医療従事者に対する救急救命研修等も実施されることから,人材育成にも資するものである。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-0110000110110
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20150255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

エイズ・結核治療が必要な感染者に対する治療の実施

3,500人/月 (目標:2015年度に3500 人/月)

年度当初見込み成果実績
2015- 人/月- 人/月

活動指標及び活動実績(アウトプット)

重症マラリア患者受け入れ数 190人/月

年度当初見込み活動実績
2015190 人/月- 人/月

新規のエイズ患者受入人数40人/月

年度当初見込み活動実績
201540 人/月- 人/月

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014国境なき医師団エボラ出血熱対策支援194
2015国境なき医師団個別事業形成・事業の実施110

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください