国際連合食糧農業機関(FAO)分担金
府省庁: 外務省
事業番号: 0258
担当部局: 経済局 経済安全保障課
事業期間: 1952年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
次の施策を通じ世界経済の発展及び人類の飢餓からの解放を実現することが目的であり,かかる施策は,我が国の食料安全保障の向上に資する。
①世界各国国民の栄養水準及び生活水準の向上
②食糧及び農産物の生産及び流通の改善
③農村住民の生活条件の改善
事業概要
①国際条約等の執行機関としての国際ルールの策定・実施(国際植物防疫条約,食料・農業植物遺伝資源に関する国際条約等)
②世界の食糧・農林水産物に関する情報の収集・伝達,調査分析及び各種統計資料の作成等(世界農業白書,GIEWS等)
③国際的な協議の場の提供(総会,国際会議の開催等)
④開発途上国に対する技術助言,技術協力(フィールド・プロジェクトの実施等)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 5,218 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,218 | 5,218 |
2013 | - | 5,129 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,129 | 5,129 |
2014 | - | 5,371 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,371 | 5,371 |
2015 | - | 5,985 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,985 | 5,985 |
2016 | 6,309 | 6,401 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6,401 | 6,401 |
2017 | 5,864 | 5,793 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,793 | 5,793 |
2018 | 5,158 | 5,194 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,194 | 5,194 |
2019 | 5,262 | 5,270 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,270 | - |
2020 | 4,549 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
FAOにおける日本の「望ましい職員数」(※)の水準の達成(平成30年度は61名) ※通常予算(分担金)により雇用される専門職以上の職員について,各加盟国の分担金や人口に基づきFAOが算定。
FAOの邦人職員数(毎年末時点の通常予算(分担金)により雇用される専門職以上の職員数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 人 | 31 人 |
2017 | - 人 | 46 人 |
2018 | - 人 | 49 人 |
FAOの幹部職員数(通常予算(分担金)により雇用されるD1レベル以上の職員数)における日本の「望ましい職員数」と同水準の達成(平成30年度は6名)
FAOの邦人幹部職員数(毎年末時点の通常予算(分担金)により雇用されるD1レベル以上の職員数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 人 | 5 人 |
2017 | - 人 | 9 人 |
2018 | - 人 | 7 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
食料・農業分野における(1)食品規格や植物検疫措置等の国際基準の策定・実施,(2)途上国に対する技術協力,(3)世界規模での統計や技術情報等の収集・伝達,(4)中立的な議論の場の提供,(5)国際的な人材育成,等のための会議(FAO本体及び関連会合)数 ※FAOの運営組織,CODEX及び植物防疫関連の会議,並びに食料安全保障・栄養の国際会議でFAOが主催又は共催したものを集計。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 41 会議数/年 | 41 会議数/年 |
2017 | 32 会議数/年 | 34 会議数/年 |
2018 | 34 会議数/年 | 34 会議数/年 |
国際基準の策定・実施,技術協力,統計や技術情報の収集・伝達,議論の場の提供及び人材育成等に関連してFAOが作成した報告書の数 ※出典:(28年度)FAOウェブサイト情報(1年の集計),(29年度):FAO2016-2017実施報告書,(30年度)FAO中間報告書2018
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 報告書数 | 1091 報告書数 |
2017 | - 報告書数 | 2494 報告書数 |
2018 | - 報告書数 | 1965 報告書数 |
100%分担金で負担されるFAO加盟途上国への技術協力プログラムで承認されたプロジェクト数 ※出典:(28年度)FAO中間報告2016,(29年度)FAO2016-2017実施報告書,(30年度)FAO中間報告書2018
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - プロジェクト数 | 398 プロジェクト数 |
2017 | - プロジェクト数 | 388 プロジェクト数 |
2018 | - プロジェクト数 | 307 プロジェクト数 |
新規に検討・作成された又は改訂された,食料安全・品質・植物防疫に関する国際基準の合計数 ※出典:(28年度)FAO中間報告2016,(29年度)FAO2016-2017実施報告書,(30年度)FAO中間報告書2018
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 73 国際基準の数 | 112 国際基準の数 |
2017 | 83 国際基準の数 | 137 国際基準の数 |
2018 | 93 国際基準の数 | 103 国際基準の数 |
FAOの能力強化支援を受けて,途上国の国又は地域レベルで関係ステークホルダーによって作成されたデータ又は情報分析の成果物の数 ※出典(27年度):FAO事業実施報告2014-15(2か年の集計) ※出典(28年度):FAO中間報告2016(1年の集計)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 32 成果物数 | 68 成果物数 |
2017 | 87 成果物数 | 83 成果物数 |
2018 | - 成果物数 | - 成果物数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 国際連合食糧農業機関 | 国際ルール策定・実施,統計,事業運営(途上国支援等) | 6,804 |
2016 | 国際連合食糧農業機関 | 国際ルール策定・実施,統計,事業運営(途上国支援等) | 6,401 |
2015 | 国際連合食糧農業機関 | 国際ルール策定・実施,統計,事業運営(途上国支援等) | 5,985 |
2014 | 国際連合食糧農業機関 | 国際会議開催,統計,事業運営 | 5,371 |
2018 | 国際連合食糧農業機関 | 国際ルール策定・実施,統計,事業運営(途上国支援等) | 5,194 |