じん肺有所見者に対する普及啓発事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0377

担当部局: 労働基準局安全衛生部 労働衛生課

事業期間: 1997年〜2016年

会計区分: 労働保険特別会計労災勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

不可逆性の疾病であるじん肺について、産業医等に対してじん肺有所見者に対する教育指針の普及啓発により、労働者のじん肺対策の一層の推進を図るもの。

事業概要

全国2都市において、主に粉じん作業を行う事業場の産業医等を対象とする研修を実施し、「じん肺有所見者に対する教育指針」が各事業場において定着するよう普及啓発を行うとともに、じん肺の基礎知識及び粉じんばく露防止対策について、専門家からの講義を行うことで、じん肺有所見者に対する適切な健康管理と、粉じん障害防止対策の更なる徹底を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-3000033
2013-3000032
2014-3000032
2015-3000033
201633000030
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201600.511.522.533.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本研修が有用であると回答した者の割合を、全回答者数の80パーセント以上とする

研修後の参加者アンケートにおいて、本研修が有意義であったかどうかを問う設問に対し、「有意義だった。」「まあ有意義だった」と回答した者の割合を、全回答数の80%以上とする。

年度当初見込み成果実績
2014- %99 %
2015- %98 %
2016- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

参加人数を一会場当たり最低45人以上とする。

年度当初見込み活動実績
201445 人38 人
201545 人36 人
201645 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015テクノヒル株式会社研修実施業務3
2014(独)労働者健康福祉機構「じん肺有所見者に対する教育指針」に関する研修の実施2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください