旧警戒区域内等における鳥獣捕獲等緊急対策事業

府省庁: 復興庁

事業番号: 0210

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2013年〜2020年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 原発事故に伴う放射能汚染や立ち入り規制により,地元自治体や土地所有者等では対応が出来ない旧警戒区域内等において、イノシシ等の野生鳥獣を対象に、生息状況等の調査を行うとともに、安全かつ効率的な捕獲手法等の検討を行い、実施体制を構築したうえで捕獲等を実施し、帰還後の住民の安心安全の確保等を図ることを目的とする。

事業概要

①旧警戒区域内等における鳥獣捕獲等に必要な生息状況等の調査、関係者との調整、実施計画の策定、実施体制の構築を行うとともに、既往の知見や実施結果等を踏まえ、捕獲や捕獲個体の処理等に係るより効率的かつ安全な方法の検討を行う。
②①の調査結果を踏まえ、旧警戒区域内等においてイノシシ等野生鳥獣の捕獲を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-3000003029
2014-7200007270
2015-9000009066
20161921920000192-
2017192-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

イノシシ等を捕獲するはこわなの有効稼働日数※  (※わなが稼働していた総日数から、錯誤捕獲等の総日数を除いた日数。)

年度当初見込み活動実績
20131800 日1696 日
20146400 日5991 日
20159900 日9249 日

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014一般財団法人自然環境研究センター鳥獣捕獲等に必要な生息状況等の調査、関係者との調整、実施計画の策定、実施体制の構築、既往の知見や実施結果等を踏まえた捕獲や捕獲個体の処理等69
2015一般財団法人自然環境研究センター鳥獣捕獲等に必要な生息状況等の調査、関係者との調整、実施計画の策定、実施体制の構築、既往の知見や実施結果等を踏まえた捕獲や捕獲個体の処理等65

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください