文教施設の環境対策の推進
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0098
担当部局: 大臣官房文教施設企画・防災部 施設企画課
事業期間: 2005年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
低炭素社会の実現に向けて、全ての学校で、環境への負荷の低減を図るため、学校施設を環境教育や省エネルギー活動に活用できるエコスクールづくりの推進、木材利用を含む学校施設の環境対策の推進及びエアコン整備等に伴うエネルギー使用量の増加が予想される学校の省エネルギー対策の強化等、中長期的な取組が図られるよう情報発信及び普及・啓発等を行い、学校設置者の環境対策に関する意識の向上及び知識の向上が図られることを目的とする。
事業概要
地方公共団体等を対象に、①環境を考慮した学校づくりに関する調査研究や実証事業等で得られた知見を全国に発信 ②「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」を踏まえ、学校施設の木材利用に関する調査研究等や事例収集等で得られた知見を全国に発信するとともに、専門家による講演や取組事例等を通じて木材を活用した学校施設づくりの取組を支援 ③省エネ法の主務大臣として、所管する各事業者が省エネ法を適切に遵守するために、定期報告や現地調査等を通じて必要な指導助言を行う。また、①~③について研修会や講習会等を実施し、普及・啓発を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 34 | 29 |
2013 | - | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 23 |
2014 | - | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 25 |
2015 | - | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 18 |
2016 | 29 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 17 |
2017 | 24 | 22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | 17 |
2018 | 18 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 9 |
2019 | 15 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | - |
2020 | 13 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
環境を考慮した学校施設の整備を促進するため、全公立学校設置者等の意識・知識の向上を図る
報告書や事例集等及び講習会等を活用し、意識・知識の向上が図られた学校設置者数 ※定量的指標として、平成28年度に見直しを図った ※成果実績は、翌年度の調査完了後に掲載予定
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 設置者数 | 1245 設置者数 |
2017 | - 設置者数 | 1320 設置者数 |
2018 | - 設置者数 | 1343 設置者数 |
所管事業者に省エネルギー推進方策の共有と意識の向上を図る
毎年度の省エネルギー講習会に対する役立度 (アンケートによる「非常に参考になった」「参考になった」の数値)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 89 % |
2017 | - % | 87 % |
2018 | - % | 90 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①研修会、セミナー等開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 4 回 | 4 回 |
2017 | 4 回 | 4 回 |
2018 | 4 回 | 4 回 |
②実証事業等採択機関数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 3 機関数 | 1 機関数 |
2017 | 3 機関数 | 1 機関数 |
2018 | - 機関数 | - 機関数 |
③木材利用の講習会開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 3 回 | 3 回 |
2017 | 3 回 | 3 回 |
2018 | 2 回 | 2 回 |
④省エネの講習会開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 3 回 | 3 回 |
2017 | 4 回 | 3 回 |
2018 | 3 回 | 4 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 佐藤エネルギーリサーチ株式会社 | 省エネや創エネにより川崎市の新設小学校のゼロエネルギー化を目指す基本計画を策定する。 | 5 |
2014 | 瑞浪市 | 省エネや創エネにより瑞浪市の(仮称)瑞浪北中学校のゼロエネルギー化を目指す基本計画を策定する。 | 5 |
2017 | 流山市 | 流山市の校舎建設基本計画を策定する。 | 3 |
2017 | 一般社団法人日本建築学会 | 木の学校づくり手引書の更新(案)を作成する。 | 3 |
2017 | 株式会社日本設計 | 基本設計業務 | 2 |
2016 | 松田町 | 松田町の校舎建設基本計画を策定する。 | 2 |
2015 | 魚津市 | 魚津市の3小学校統合木造校舎建設の基本計画を策定する。 | 2 |
2016 | 株式会社テイコク | 既存学校施設のエネルギー消費性能計算を行う。 | 2 |
2016 | 一般社団法人日本建築学会 | 木の学校づくり手引書の骨子(目次)案を作成する。 | 1 |
2018 | 株式会社白橋 | 印刷製本 | 1 |
2018 | 資金前渡官吏 文部科学省大臣官房会計課経理班主査 | 平成30年8~12月分 非常勤職員(賃金) | 1 |
2018 | 株式会社アイフィス | 講習会運営業務委託 | 1 |
2018 | 株式会社ブルーホップ | 印刷製本 | 1 |
2018 | 株式会社アイフィス | セミナー運営業務委託 | 0 |
2018 | 株式会社ブルーホップ | 印刷製本 | 0 |
2018 | 委員A | 現地調査等 | 0 |
2018 | 職員A | 現地調査等 | 0 |
2018 | 株式会社シーヴィ・コンベンション | 会場借料 | 0 |
2018 | 職員B | 現地調査等 | 0 |
2018 | 職員C | 現地調査等 | 0 |
2018 | 職員D | 現地調査等 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査等 | 0 |
2018 | 愛知バス株式会社 | バス借料 | 0 |
2018 | 株式会社大和速記情報センター | 速記録作成 | 0 |
2018 | 委員B | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員C | 現地調査等 | 0 |
2018 | 職員F | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員D | 現地調査等 | 0 |
2018 | 仙台バスツアーズ株式会社 | バス借料 | 0 |
2018 | 資金前渡官吏 文部科学省大臣官房会計課経理班主査 | 平成30年8~12月分 非常勤職員(保険) | 0 |
2018 | 委員E | 会議 | 0 |
2018 | 委員F | 講演 | 0 |
2018 | 職員D | 公学建出席 | 0 |
2018 | 委員G | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員C | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員G | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員H | 会議 | 0 |
2018 | 委員D | セミナー | 0 |
2018 | 株式会社東北共立 | 会場借料 | 0 |
2018 | 委員C | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 委員B | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 委員A | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 委員I | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員H | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員J | 現地調査等 | 0 |
2018 | 委員D | セミナー | 0 |
2018 | 公益財団法人名古屋国際センター | 会場借料 | 0 |
2018 | 委員J | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員I | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員C | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員F | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員D | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 職員D | セミナー | 0 |
2018 | 職員H | 講習会 | 0 |
2018 | 職員F | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員I | 講習会 | 0 |
2018 | 職員F | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員J | 講習会 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員C | 視察 | 0 |
2018 | 委員C | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員C | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員D | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員E | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 職員C | 視察 | 0 |
2018 | 職員B | パネルディスカッション | 0 |
2018 | 職員D | パネルディスカッション | 0 |
2018 | 職員C | 講習会 | 0 |
2018 | 職員E | 現地調査 | 0 |
2018 | 職員D | 講習会 | 0 |
2018 | 委員F | 部会 | 0 |
2018 | 委員G | 検討会 | 0 |
2018 | 委員G | 検討会 | 0 |
2018 | 委員G | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員F | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員F | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員G | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 委員H | 会議出席謝金 | 0 |
2018 | 委員F | 現地調査 | 0 |
2018 | 委員J | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員I | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員H | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員F | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員F | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員J | 講演謝金 | 0 |
2018 | 委員I | 講演謝金 | 0 |
2018 | 資金前渡官吏 文部科学省大臣官房会計課経理班主査 | 平成30年8~12月分 非常勤職員(児童) | 0 |
2018 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 理事長 | 会場借料 | 0 |
2018 | 委員E | 部会 | 0 |
2018 | 東京官書普及株式会社 | 消耗品 | 0 |
2018 | 委員I | 部会 | 0 |