日本遺産魅力発信推進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0374
担当部局: 文化庁 文化財部記念物課
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負、補助
事業の目的
地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」に認定するとともに、ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形・無形の文化財群を地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内外に戦略的に発信することにより、地域の活性化を図る。
事業概要
○日本遺産魅力発信推進事業
地域に点在する有形・無形の文化財を「地域型」と「シリアル型」の2タイプにパッケージ化し、自治体に対して、日本遺産に関する情報発信や人材育成事業、普及啓発、公開活用のための整備に係る事業等を補助事業により支援する。(補助率:定額)
○日本遺産プロモーション事業
認定「日本遺産」関係者が一堂に会するシンポジウムを開催し、他の日本遺産で行われている事業についての先進的な取組事例の共有化を図る。加えて、地域に専門家を派遣しアドバイスを行うことで、各地域が抱える課題を解決し日本遺産のブランド力向上を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 807 | 0 | 0 | 0 | 8 | 815 | 815 |
2016 | 1,699 | 1,275 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1,282 | 1,282 |
2017 | 1,673 | 1,350 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,350 | 1,345 |
2018 | 1,448 | 1,336 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,336 | - |
2019 | 1,461 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
各補助事業者が事業を実施する際に設定する当該事業により得られる効果について、毎年度80%以上の達成度を目指す
各補助事業者に対するアンケート調査
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | 88 % |
2016 | - % | 91.9 % |
2017 | - % | - % |
各補助事業者における「日本遺産を活用した集客・活性化」に係る成果指標について、達成率80%以上となる補助事業者について毎年度80%以上の達成度を目指す。
実施計画の達成率80%以上となる補助事業者の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 97.2 % |
各補助事業者における「日本遺産を核としたコミュニティの再生・活性化」に係る成果指標について、達成率80%以上となる補助事業者について毎年度80%以上の達成度を目指す。
実施計画の達成率80%以上となる補助事業者の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 85.7 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
日本遺産認定件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 18 件 | 18 件 |
2016 | 18 件 | 19 件 |
2017 | 18 件 | 17 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 宇治茶の郷づくり協議会 | 日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」魅力発信事業 | 59 |
2015 | 日本遺産「水の文化」ツーリズム推進協議会 | 日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」魅力発信事業 | 59 |
2015 | 篠山市日本遺産推進協議会 | 日本遺産「丹波篠山 デカンショ節ものがたり」総合活用活性化事業 | 56 |
2015 | 四国遍路日本遺産協議会 | 日本遺産「四国遍路」総合活用活性化事業 | 52 |
2015 | 教育遺産世界遺産登録推進協議会 | 日本遺産「近世日本の教育遺産群」総合活用活性化事業 | 51 |
2015 | 高岡市日本遺産推進協議会 | 高岡市日本遺産魅力発信推進事業 | 51 |
2015 | 日本遺産「飛鳥」魅力発信事業推進協議会 | 日本遺産「飛鳥」魅力発信事業 | 51 |
2015 | 日本遺産「信長公のおもてなし」岐阜市推進協議会 | 日本遺産「信長公のおもてなしが息づく戦国城下町・岐阜」活用推進事業 | 46 |
2015 | 日本遺産「灯り舞う半島能登 ~熱狂のキリコ祭り~」総合活用活性化協議会 | 日本遺産「灯り舞う半島能登 ~熱狂のキリコ祭り~」総合活用活性化事業 | 46 |
2015 | 日本遺産「国境の島」推進協議会 | 日本遺産「国境の島」総合活用活性化事業 | 45 |
2017 | 日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」推進協議会 | 「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」日本遺産魅力発信推進事業 | 42 |
2017 | 関門海峡日本遺産協議会 | 日本遺産「関門”ノスタルジック”海峡」総合活用活性化事業 | 42 |
2017 | 倉敷市日本遺産推進協議会 | 倉敷市日本遺産推進事業 | 42 |
2017 | 和歌の浦日本遺産活用推進協議会 | 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」総合活用活性化事業 | 42 |
2017 | 一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社 | 日本遺産「300年を紡ぐ絹が織りなす丹後ちりめん回廊」魅力発信事業 | 42 |
2017 | 北前船日本遺産推進協議会 | 日本遺産「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」総合活用活性化事業 | 42 |
2017 | 江差町観光まちづくり協議会 | 江差町日本遺産魅力発信推進事業 | 42 |
2016 | 木曽地域文化遺産活性化協議会 | 日本遺産「木曽地域日本遺産群」総合活用活性化事業 | 41 |
2016 | 日本遺産北総四都市江戸紀行活用協議会 | 日本遺産北総四都市江戸紀行活用事業 | 41 |
2016 | 吉野地域日本遺産活性化協議会 | 吉野地域日本遺産活性化事業 | 41 |
2016 | 伊勢原市日本遺産協議会 | 日本遺産「大山詣り」を活かした地域活性化事業 | 41 |
2016 | 「肥前窯業圏」活性化推進協議会 | 「肥前窯業圏」総合活用活性化事業 | 41 |
2016 | 熊野灘捕鯨文化継承協議会 | 日本遺産「鯨とともに生きる」総合活用活性化事業 | 41 |
2016 | 淡路島日本遺産委員会 | 淡路島日本遺産総合活用事業 | 41 |
2016 | 出羽三山「生まれかわりの旅」推進協議会 | 出羽三山『生まれかわりの旅』総合活用活性化事業 | 40 |
2016 | 「”伊達”な文化」魅力発信推進事業実行委員会 | 「”伊達”な文化」魅力発信推進事業 | 40 |
2016 | 日本遺産プロモーション協議会 | 日本遺産「未来を拓いた「一本の水路」-大久保利通”最後の夢”と開拓者の軌跡 郡山・猪苗代‐」総合活用活性化事業 | 40 |
2017 | 六古窯日本遺産活用協議会 | 日本遺産「きっと恋する六古窯」総合活用活性化事業 | 40 |
2017 | 行田市日本遺産推進協議会 | 日本遺産「足袋蔵のまち行田」活性化事業 | 40 |
2017 | 湯浅町日本遺産推進協議会 | 日本遺産「「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅」総合活用活性化事業 | 39 |
2017 | 一般社団法人フュートゥラディションワオ | 日本遺産プロデューサー派遣事業 | 36 |
2016 | 一般社団法人フュートゥラディションワオ | 日本遺産プロデューサー派遣事業 | 25 |
2016 | 株式会社TBSビジョン | 平成28年度「日本遺産の情報提供システム構築に向けた調査・検証」 | 17 |
2017 | お茶の京都博実行委員会 | 日本遺産サミットin京都における日本遺産認定地域のPRイベント等の企画・運営業務 | 10 |
2016 | 株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス | 平成28年度日本遺産認定証交付式等開催業務 | 7 |
2017 | 株式会社日商社 | 日本遺産サミットin京都における日本遺産認定地域のPRイベント等の企画・運営業務にかかる実施設計及び会場設営等 | 7 |
2017 | 有限会社インターテイク | 日本遺産大使の活動に関する運営事業 | 7 |
2017 | 株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス | 日本遺産の情報提供システム構築に向けた調査・検証事業 | 6 |
2016 | 株式会社セルナビ | 平成28年度「日本遺産の情報提供システム構築に向けた調査・検証」における情報登録システムの作成 | 5 |
2016 | 有限会社インターテイク | 「日本遺産大使」の活動に関する運営事業 | 2 |
2017 | 株式会社TBSビジョン | 日本遺産の情報提供システム構築に向けた調査・検証事業における情報提供システムの掲載コンテンツ作成 | 2 |
2017 | 株式会社ジェイアール東日本企画 | 日本遺産プロデューサー派遣事業におけるブランド戦略会議の運営 | 1 |
2016 | 株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス | 日本遺産パンフレット(日本語版・第3版)の製造 | 1 |
2017 | 株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス | 日本遺産パンフレットの製造 | 1 |
2017 | 株式会社内浦 | 日本遺産パンフレットの印刷製本 | 1 |
2017 | 株式会社セルナビ | 日本遺産の情報提供システム構築に向けた調査・検証事業におけるシステム構築 | 0 |