核燃料サイクル関係推進調整等委託費

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0267

担当部局: 研究開発局 研究開発戦略官(核燃料サイクル・廃止措置担当)付

事業期間: 1982年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

文部科学省が所管する原子力施設等に関し、情報公開による透明性の向上を目指して、国民(情報の受け手側)の視点に立った迅速な情報提供等に取り組むことにより、原子力研究開発の意義や原子力施設の安全対策等に対する国民への知識の普及を図る。

事業概要

「もんじゅ」を含む周辺地域は我が国の高速炉研究開発の中核的拠点の1つとして位置付けられており、「もんじゅ」に代わる新たな試験研究炉の検討、原子力・エネルギーの研究開発等を行うこととしていることから、本委託事業において、地域住民の多様なニーズや国際的な視点を踏まえ、廃止措置等をテーマに国際シンポジウムを行い、地域住民への知識の普及等を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-9300009373
2013-9300009376
2014-7400007467
2015-7400007427
201671390000390
2017393900003933
2018393900003935
20193939000039-
202039-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020020406080100Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本委託事業の広報活動による、原子力や「もんじゅ」等に対する基礎的知識理解促進効果60%以上を目標とし、国民への知識の普及を図る。

原子力や「もんじゅ」等に対する基礎的な知識の理解促進効果を問う事後アンケートにおける肯定的回答率[%]

年度当初見込み成果実績
2016- %- %
2017- %78 %
2018- %81 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

[広聴広報] 本委託事業において、意見交換会を開催する。

年度当初見込み活動実績
20163 回- 回
20173 回3 回
20183 回1 回

[新聞広報] 本委託事業において、新聞広告を制作し、福井県で発行されている新聞紙面に広告を掲載する。

年度当初見込み活動実績
20164 本- 本
20174 本3 本
20184 本1 本

[シンポジウム] 本委託事業で開催したシンポジウムにおけるのべ来場者数

年度当初見込み活動実績
2016- 人- 人
2017- 人- 人
2018- 人389 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018公益財団法人原子力安全研究協会廃止措置等を踏まえた国際シンポジウムの実施35
2014(一財)日本原子力文化財団原子力立地地域における広聴・広報26
2017福井放送株式会社原子力立地地域における広聴・広報24
2014(株)福井新聞社高速増殖炉もんじゅに関する広報(新聞広報)22
2014(一財)日本原子力文化財団高速増殖炉もんじゅに関する広報(テレビ広報)19
2015一般財団法人日本原子力文化財団原子力立地地域における広聴・広報13
2017株式会社福井新聞社高速増殖炉もんじゅに関する広報(新聞広報)9
2015株式会社TBSビジョン高速増殖炉もんじゅに関する広報(テレビ広報)7
2015株式会社福井新聞社高速増殖炉もんじゅに関する広報(新聞広報)7

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください