観光拠点形成重点支援事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0379
担当部局: 文化庁 地域文化創生本部
事業期間: 2017年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
「明日の日本を支える観光ビジョン」における目標の1つである『文化財の観光資源としての開花』を達成するため、本事業において、歴史文化基本構想策定地域や、他のモデルとなるような優良な取組を実施する地域に対する重点的な支援行う。
地域における入込客数の増加を目指すため、本事業で実施する様々な取組を通じて、自治体や地域住民が地域の文化財を深く理解し、発信していくとともに、本事業で得られた成果を広く周知することを目的とする。
事業概要
①歴史文化基本構想活用推進
歴史文化基本構想を策定した市区町村を構成員とする協議会等が、当該構想に基づき実施する情報発信、人材育成、普及啓発、公開活用に資する設備整備等を支援する。
②優良モデル創出
文化財を中核とする観光拠点整備のモデルを形成するため、他省庁事業と連携し、文化庁は国指定等文化財の活用に資する修理・整備等を支援する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 501 | 351 | 0 | 0 | -3 | 0 | 348 | 238 |
2018 | 502 | 361 | 0 | 3 | 0 | 0 | 364 | - |
2019 | 451 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地域の歴史文化に関する関心度・理解度の向上①
地域住民の文化観光ガイド育成講習会等参加者及び新たな文化観光ガイド登録数(各市町村の目標値の達成割合) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
地域の歴史文化に関する関心度・理解度の向上②
新たな文化観光コースの件数(各市町村の目標値の達成割合) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
地域の歴史文化に関する関心度・理解度の向上③
地域住民の歴史文化に関するイベント等への参加や関わる人(各市町村の目標値の達成割合) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
入込客数の増加①
支援市町村への入込客(各市町村の目標値の達成割合) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
入込客数の増加②
支援市町村への外国人入込客(各市町村の目標値の達成割合) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①補助件数(歴史文化基本構想を活用した観光拠点づくり事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 14 件 |
②補助件数(優良モデル事業)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 1 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | なごや歴史文化活用協議会 | 文化財観光基盤情報アプリの開発、シンポジウムの開催等 | 37 |
2017 | 岐阜市 | 高山市下二之湯大新町重要伝統的建造物群の建造物の修理や重要文化財吉島家住宅附火垣の美装化等 | 35 |
2017 | 岐阜県 | 支出委任 | 35 |
2017 | 伊勢原市歴史文化を活かした地域づくり協議会 | 文化財HPの英語表記、モニターツアーの実施、文化財活用拠点施設や案内板の整備等 | 34 |
2017 | 飫肥城下文化財を活用した観光まちづくり事業協議会 | プロジェクションマッピング、ダイニングアウト・マルシェ、文化財を活用した芸術祭の開催等 | 32 |
2017 | 瀬戸市歴史文化基本構想を活用した観光拠点形成のための協議会 | ポータルサイトの作成、モニターツアーの実施、ワークショップの開催等 | 16 |
2017 | 津和野町歴史文化基本構想活用観光拠点形成事業推進協議会 | VRによるアプリ開発、案内板の整備、ガイド育成、観光案内所拠点整備等 | 15 |
2017 | 英彦山活性化観光拠点づくり協議会 | 若者向けのHP開発、QRコード商品による情報発信アプリの開発、モニターツアーの実施等 | 14 |
2017 | 篠山市西京街道拠点形成協議会 | 古地図を用いたアプリの開発、モニターツアーの実施、観光拠点施設整備等 | 12 |
2017 | 河内長野市歴史文化基本構想を活用した観光拠点づくり協議会 | 観光拠点の観光整備、文化財解説員等の養成、講演会の開催等 | 12 |
2017 | 下野市の歴史文化を活用した観光振興協議会 | VRによる情報発信、観光文化財ガイドの養成、PR事業 | 12 |
2017 | 高岡市歴史文化推進協議会 | 多言語アプリの開発、イベントの開催等 | 9 |