ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業(農林水産省連携事業)

府省庁: 環境省

事業番号: 新28-0012

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室

事業期間: 2016年〜2018年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

農業生産におけるエネルギー利用は石油に大きく依存しており、中でも施設園芸はCO2排出量の多くを占めていることから、エネルギー起源のCO2排出量削減のためには、今後、施設園芸分野の省CO2化を進める必要がある。CO2排出量削減のためには、ヒートポンプ設備の導入が効果的であるが、農業者は慣れ親しんだ営農を継続する傾向が強く、低炭素化へのシフトが難しい一面があるほか、燃油加温設備に比べヒートポンプ設備が高価であることから導入が進まない状況にある。このような背景から、将来に向け、低炭素型の施設園芸へとシフトさせていくため、農協等が中心となり推進していくことが効果的であることから、農協等が自ら低炭素化設備の導入を促進していく事業を支援し、低炭素化による便益等の実績を積み重ね低炭素化設備の導入を普及させていく必要がある。

事業概要

農協等が農業者に低炭素化設備を貸し出す事業について、農協等に対し低炭素化設備の導入を支援する。                                                                   ヒートポンプ設備及びその付帯設備(送付機等)を補助対象設備とし、対象経費の1/3を上限に補助を行う。なお、1申請につき、補助金の交付額の上限は、5,000万円とし、交付申請額が100万円に満たない申請は対象としない。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20162752750000275-
2017275-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業によるヒートポンプの年間導入台数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください