世界自然遺産小笠原諸島におけるグリーンアノール対策

府省庁: 環境省

事業番号: 0226

担当部局: 自然環境局 国立公園課

事業期間: 2016年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

小笠原の固有種・希少種を捕食し、生態系に甚大な被害を与える外来種の分布拡大により、世界自然遺産としての価値が失われかねない状態にある小笠原国立公園において、ユネスコから要請を受けている外来種対策のうち、喫緊の課題となっているグリーンアノール対策を重点的に進める。

事業概要

小笠原国立公園兄島におけるグリーンアノール緊急防除として、とりわけ兄島の新たな発見地点を中心としたグリーンアノールの生息密度の低減と早期根絶を目指し、生息実態・分布実態の把握、粘着トラップの設置による捕獲を行う。また、防除効果の把握分析、水際対策の強化、より効果的な捕獲手法の開発、普及啓発等の総合的な防除対策を推進し、グリーンアノールの分布域の縮小と個体数の低密度化を図り、拡散のリスクを低減するとともに、兄島への再侵入防止を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-01980-193055
2017-0019300193175
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017-300-200-1000100200300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

グリーンアノ-ルの兄島への侵入に伴う、世界自然遺産としての価値でもある固有生態系の損失を防止する。

グリーンアノ-ルに捕食される固有昆虫のうち、確認されなくなった種の数 (目標:2017年度にNone 種)

年度当初見込み成果実績
2016- 種- 種
2017- 種- 種

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業におけるグリーンアノール捕獲のためのトラップ設置等の現地作業回数

年度当初見込み活動実績
2016- 人日- 人日
20172140 人日2140 人日

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017有限会社フローラ平成29年度小笠原国立公園兄島グリーンアノール対策重点防除業務79
2017一般財団法人自然環境研究センター平成29年度小笠原国立公園父島列島グリーンアノール対策調査業務65
2017株式会社シー・アイ・シー平成29年度兄島グリーンアノール捕獲器の製造他25
2017小笠原グリーン株式会社平成29年度小笠原国立公園兄島グリーンアノール柵管理業務6
2016株式会社アイセイ兄島グリーンアノール捕獲器の調達一式4
2016株式会社アイセイ兄島グリーンアノール捕獲器の調達一式4
2016株式会社シー・アイ・シーグリーンアノール捕獲トラップショートタイプ交換用シート 3000枚0
2016株式会社シー・アイ・シーグリーンアノール捕獲トラップショートタイプ交換用シート 3000枚0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください