地球温暖化対策・施策等に関する情報発信事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0071

担当部局: 大臣官房、地球環境局 総合政策課企画評価・政策プロモーション室 国際地球温暖化対策担当参事官室

事業期間: 2018年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

地球温暖化対策計画に基づく26%削減目標の達成に向けては、家庭・業務部門において約4割という大幅な排出削減が必要であり、また、さらに長期的な視点として、「2050年80%削減」という目標も掲げている。そして、我が国の排出削減のみならず、パリ協定で掲げられたいわゆる「2℃目標」の達成に向けては、世界全体での大幅削減も必要な状況にある。
こうした背景を踏まえ、本事業においては、主に企業・地方公共団体等を対象とし、環境省が企業・自治体等と連携して先進的に取り組む地球温暖化対策の取組について効果的・戦略的に情報発信し、認知向上・理解促進を図ることを通じて、具体的な地球温暖化対策の取組につなげることを目指す。

事業概要

企業・地方公共団体・関係団体等の地球温暖化対策の取組を促し、温室効果ガス削減に貢献するため、以下の事業を実施する。
1.地球温暖化対策の取組について情報発信を行うためのコンテンツの制作 2.ターゲット層に向けた戦略的・効果的な情報発信 3.予算事業をわかりやすく周知するためのコンテンツの制作・発信及び企業や地方公共団体等のニーズ・関心事の把握 4.途上国をはじめとした海外向けの地球温暖化対策に効果的な技術や対策情報等の情報発信

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20189506700000670230
20196705700000570-
2020570-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202002505007501000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本事業によって公開した情報発信コンテンツの利用者数について、コンテンツの充実を通じ、平成34年度に8,000件にする。

本事業によって公開した情報発信コンテンツの閲覧数(※同コンテンツの年間延べ推計アクセス数)

年度当初見込み成果実績
2018- 件6300 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業により制作・発信したコンテンツの件数

年度当初見込み活動実績
20184 件6 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018株式会社電通ライブ我が国の先進技術や対策情報等の途上国等海外への発信60
2018富山テレビ放送株式会社地球温暖化対策事業に関する映像コンテンツ制作・発信業務60
2018株式会社KプロビジョンESG金融に関する映像コンテンツ制作・発信業務40
2018株式会社野村総合研究所戦略的・効果的な地球温暖化施策の情報発信に向けた戦略の調査・検討業務40
2018株式会社野村総合研究所地球温暖化対策の支援等に関する情報整理及び情報発信等16
2018三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社情報発信のため、企業や自治体のニーズや関心事を把握するための調査業務15

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください