熱中症対策推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0304

担当部局: 環境保健部 環境安全課

事業期間: 2012年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

平成22年以降、我が国の熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急激に増加しており、個人の熱中症対策についての意識をより一層高めるとともに、自治体における熱中症対策を支援することにより熱中症の被害を減少させる。また、2020年に開催されるオリンピック、パラリンピックに向けて、競技者だけでなく観客、特に日本の夏になれていない海外からの旅行客等に向けた熱中症予防策の普及啓発を行い、熱中症の被害をできる限り少なくする。

事業概要

省庁ごとの役割分担に従って、環境省環境安全課では熱中症予防策の普及啓発等、一般の方に対する対策を実施している。特に熱中症による死亡者の約8割を占める高齢者に対する対策を中心として、熱中症対策の意識啓発を進めるため、普及啓発イベントの実施、自治体の担当職員や民生委員等を対象にしたシンポジウムの開催、普及啓発資料の作成等を行っている。また、夏季の暑熱環境においてイベント等を行う場合における熱中症対策については知見が不足している。また、外国人に対する熱中症対策についても、知見が少ない。そのため、夏季の大規模イベントを中心に暑熱環境の状況を調査し、とりまとめるともに、日本と海外との気候条件の違いや、それによる人体への影響等について知見収集を行い、多言語に対応した普及啓発資料を検討していく。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-3500003525
2014-4500004538
2015-6000006054
2016-8000008075
2017716400006457
20186462000062-
2019139-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201520162017201820190255075100125150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

アンケート回答自治体における暑くなる前から熱中症対策を行っている自治体の割合

環境省が自治体(H29年度は154自治体)を対象に実施したアンケートで暑くなる前から熱中症対策を行ったと回答した割合

年度当初見込み成果実績
2015- %100 %
2016- %98.6 %
2017- %95.5 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

熱中症に係る講習会の実施回数

年度当初見込み活動実績
201516 回16 回
201613 回13 回
201716 回18 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人気象業務支援センター東京オリンピックに向けた熱中症に係るリスク把握手法等の調査、検討30
2017一般財団法人気象業務支援センター東京オリンピックに向けた熱中症に係るリスク把握手法等の調査、検討25
2017株式会社miura-ori lab熱中症普及啓発関連資料印刷・梱包発送業務12
2015株式会社プロセスユニーク熱中症対策に係るシンポジウムの開催11
2016株式会社ヒロモリ熱中症予防強化月間における普及啓発の実施10
2016株式会社ステージ熱中症対策に係るシンポジウムの開催10
2016国立研究開発法人国立環境研究所夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドラインに関する熱中症リスク要因の事件的評価に係る業務10
2015株式会社スウィッシュ・ジャパン熱中症対策に係るシンポジウムの記録素材の作成9
2015一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム熱中症予防強化月間における普及啓発の実施8
2016三浦印刷株式会社熱中症普及啓発資料印刷・梱包発送8
2017株式会社ヒロモリ熱中症予防強化月間における普及啓発の実施8
2017株式会社プロセスユニーク熱中症対策に係るシンポジウム開催等業務8
2015株式会社miura-ori lab熱中症普及啓発資料の印刷7
2016高速録音株式会社熱中症対策に係る記録素材複製4
2017国立研究開発法人国立環境研究所夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドラインに関する熱中症リスク要因の実験的評価に係る業務4
2015メソッズ・アンド・マスタリー・ジャパン株式会社熱中症対策に係る普及啓発イベントの実施1
2015株式会社ゴマシオカンパニー熱中症対策に係るシンポジウムの動画配信1
2015株式会社マイナビサポート熱中症普及啓発資料の梱包発送1
2015株式会社MATCHA熱中症対策に係る訪日外国人に向けた広報の企画立案1
2016一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアム熱中症対策に係る普及啓発イベントの実施1
2016株式会社ツクルス熱中症対策に係るシンポジウムの開催支援1
2015デザイン東京事業協同組合環境省熱中症予防情報サイトの改良0
2016高速録音株式会社(緊急熊本地震)熱中症対策に係る記録素材複製0
2016三浦印刷株式会社(緊急熊本地震)熱中症普及啓発資料印刷発送0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください