防災・減災、国土強靱化及び地域の低炭素化に資する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0063

担当部局: 大臣官房 環境計画課

事業期間: 2016年〜2017年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

地域防災計画等に位置づけられた防災拠点、避難施設及び災害時に機能を保持すべき公共施設等に対して、再生可能エネルギー設備や省エネルギー設備等を活用した災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの導入を支援することにより、平時における地域の低炭素化を実現しつつ、防災・減災に資する自立分散型エネルギーシステムをできるだけ早期に、かつ、広く普及させていく。

事業概要

地域防災計画等に位置づけられた防災拠点、避難施設及び災害時に機能を保持すべき公共施設等に対して、再生可能エネルギー設備や省エネルギー設備等を活用した災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの導入事業について、国から交付を受けた非営利法人が支援する。
 補助率:【国から非営利法人への補助】定額        【非営利法人から地方公共団体への補助】(1/2~3/4)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-01,9930-1,90408989
2017-001,904001,9041,535
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017-3k-2k-1k01k2k3kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

全事業終了時(平成29年度末)において、CO2を2,140t-CO2/年、削減する

間接補助事業におけるCO2排出削減見込削減量[t-CO2]

年度当初見込み成果実績
2016- t-CO2/年1.852 t-CO2/年
2017- t-CO2/年350 t-CO2/年

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施事業者数

年度当初見込み活動実績
20161 箇所1 箇所
201727 箇所27 箇所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017一般社団法人環境技術普及促進協会地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業1,535
2017株式会社横浜国際平和会議場地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業396
2017三次市地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業137
2017三井住友ファイナンス&リース株式会社地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業134
2017菊池市地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業97
2016一般社団法人環境技術普及促進協会地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業89
2016白山石川医療企業団地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業77
2017白山石川医療企業団地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業77
2017鶴岡市地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業72
2017多賀町地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業63
2017新潟市地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業61
2017刈谷市地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業50
2017葛巻町地域防災計画等に位置づけられた施設等への自立分散型エネルギー設備等導入推進事業46

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください