ものづくり日本大賞関連実施事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0041
担当部局: 製造産業局 ものづくり政策審議室
事業期間: 2006年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
日本の産業や文化を支えてきた、製造業の最前線で活躍する各世代の優秀な人材の功績を広く世の中に伝え、ものづくり全般についての国民的関心を高めることで、ものづくりに携わる人材の意欲を向上させるとともに、ものづくりにかかる技術及び技能を更に発展させ、次世代へ着実に継承していくことを目的とする。
事業概要
製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など、ものづくりに携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材に対して内閣総理大臣賞等を授与する「ものづくり日本大賞」を実施するための関連事業を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 18 |
2013 | - | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | 45 |
2014 | - | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 18 |
2015 | - | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | 45 |
2016 | 23 | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 18 |
2017 | 45 | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | 45 |
2018 | 20 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 19 |
2019 | 45 | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | - |
2020 | 21 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
受賞後の波及効果(知名度の向上等)
ものづくり展の来場者数 (ものづくり日本大賞の表彰式は隔年実施のため平成28年度、30年度は実績なし。)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 人 | - 人 |
2017 | - 人 | 36593 人 |
2018 | - 人 | - 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ものづくり日本大賞ウェブサイト閲覧数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 130000 件 | 162475 件 |
2017 | 180000 件 | 187388 件 |
2018 | 180000 件 | 224653 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 株式会社日刊工業新聞社 | 「第5回ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞表彰式・祝賀会、及び、経済産業大臣賞表彰式・祝賀会の全体管理、運営等 | 45 |
2017 | 株式会社博展 | 第7回「ものづくり日本大賞」にかかる表彰式及び広報活動等の実施 | 45 |
2018 | 株式会社日刊工業新聞社 | 第8回「ものづくり日本大賞」にかかる案件募集及び広報活動の実施 | 19 |
2014 | 株式会社日刊工業新聞社 | 「第6回ものづくり日本大賞」公募実施における申請受付業務及び広報事業 | 18 |
2016 | 株式会社日刊工業新聞社 | 「第7回ものづくり日本大賞」公募実施における申請受付業務及び広報事業 | 18 |
2015 | 株式会社ケイ・スリー・クリエーション | 受賞者の展示品の現地確認及び展示会の施工・運営など | 10 |
2015 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 受賞者への電話取材及び受賞者紹介冊子の製作 | 8 |
2015 | 株式会社プリンスホテル | 内閣総理大臣賞表彰式祝賀会にかかる食事提供、経済産業大臣賞表彰式・祝賀会の会場提供 | 6 |
2015 | 株式会社スマート | 受賞者紹介冊子の製作、及び、印刷 | 5 |
2015 | 株式会社ジェイブレイン | 経済産業大臣賞表彰式・祝賀会の現場運営、内閣総理大臣賞表彰式の進行補助 | 4 |
2015 | 株式会社東京カップ | 受賞者用メダル、徽章、盾の製作 | 2 |
2015 | 株式会社テンプロクシー | ホームページの更新データ作成 | 1 |
2015 | 株式会社フクシ・エンタープライズ | 展示会開催における監視等業務 | 1 |