ロボット介護機器開発・標準化事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 新30-0005
担当部局: 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室
事業期間: 2018年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
介護需要の増加や介護者の慢性的な人材不足という社会課題をロボット技術の活用により解決するため、高齢者の自立支援等に資するロボット介護機器の開発・標準化を促進します。
事業概要
○厚生労働省と連携して策定した重点分野について、介護現場のニーズに基づいた自立支援等に資するロボット介護機器の開発支援(ロボット介護機器の開発費補助)を実施します。(補助)
○ロボット介護機器の効果に係る評価を実施するとともに、新たな機器の安全基準を策定します。また、安全性に関する国際規格(ISO13482)とEUの基準適合マーク(CEマーク)との連携を進めます。(委託)
[補助率]
経済産業省→(研) 日本医療研究開発機構 定額(10/10)→民間企業等(1/2、2/3)
経済産業省→(研) 日本医療研究開発機構 定額(10/10)→民間企業等(委託)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 1,100 | 1,100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,100 | - |
2019 | 1,429 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
採択したロボット介護機器の早期実用化を目指す
ロボット介護機器の実用化件数 (目標:2020年度に7 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
ISO13482認証取得による安全性の高いロボット介護機器の普及を目指す
ISO13482認証取得企業社数 (目標:2020年度に3 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
自立支援型ロボット介護機器補助採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
新たなロボット介護機器に必要とされる安全検証に係る基準開発数、試験方法開発数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|