二酸化炭素固定化・有効利用技術実証支援事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0394

担当部局: 産業技術環境局 地球環境連携室 エネルギー・環境イノベーション戦略室

事業期間: 2014年〜2016年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

エネルギー起源のCO2排出抑制対策として期待される、CO2を工業製品の製造等に活用する二酸化炭素回収・利用(CCU)技術の実用化及び有効活用を促進し、我が国の温室効果ガス削減対策を進めることを目的とする。

事業概要

CCUは多様な技術が存在することから、有望な技術を実用化につなげることが我が国の温暖化対策の促進に重要であり、民間企業等が行うCCUに関する技術であって、先進性や波及性等の高いものに対し 、その実証に係る費用の1/2の補助を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-100000010048
2015-8000008039
2016505000005049
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520160255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成28年度までに、二酸化炭素回収・利用(CCU)関連技術を実用化する

二酸化炭素回収・利用(CCU)関連技術の実用化数 (目標:2016年度に1 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件- 件
2015- 件- 件
2016- 件1 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

技術実証件数

年度当初見込み活動実績
20142 件2 件
20151 件1 件
20161 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014電気化学工業株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置、製品の普及啓発・事業化検討21
2014株式会社ニチゾウテックCO2-SUICOMの養生設備設置工事14
2015鹿島建設株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計、製品の普及啓発・事業化検討14
2016鹿島建設株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計、製品の普及啓発・事業化検討13
2016ランデス株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置・保守点検、製品の普及啓発・事業化検討13
2016中国電力株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、製品の普及啓発・事業化検討12
2016デンカ株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置、製品の普及啓発・事業化検討11
2015中国電力株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、製品の普及啓発・事業化検討10
2014鹿島建設株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計、製品の普及啓発・事業化検討10
2014中国電力株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、製品の普及啓発・事業化検討8
2015ランデス株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置・保守点検、製品の普及啓発・事業化検討8
2016中国高圧コンクリート工業株式会社高付加価値製品開発試験補助7
2015デンカ株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置、製品の普及啓発・事業化検討7
2014ランデス株式会社CO2を内部に吸収・固定し、コンクリート生産過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリート(CO2-SUICOM)に係る高付加価値製品の開発・製作、炭酸化養生装置設計・設置・保守点検、製品の普及啓発・事業化検討5
2014三菱重工業株式会社直接還元製鉄法等で生じるCO2濃度が高いガスへのCO2分離回収技術の適用4
2016株式会社チヨダマシナリーCOS-SUICOM-GRC製造用鋼製型枠製造4
2014有限会社 藤木興業その他(SUICOMへのGRC適用性評価等)3
2016株式会社チヨダマシナリー炭酸化養生装置改良検討3
2015中国高圧コンクリート工業株式会社高付加価値製品の製作補助2
2014MHIソリューションテクノロジーズ株式会社直接還元製鉄法等向け高濃度CO2分離回収に係る実証試験機の詳細設計2
2014中国高圧コンクリート工業株式会社高付加価値製品(植生ポーラス間知ブロック等)の製作補助2
2016呉熱研工業株式会社フィンチューブ据付および配管工事2
2015中電プラント株式会社CO2-SUICOM設備修繕工事(CO2配管等の修繕)1
2014公益財団法人地球環境産業技術研究機構二酸化炭素発生源、発生量等の調査研究1
2014松尾株式会社熱交換器購入費1
2014中外テクノス株式会社植生成分分析1
2014有限会社 藤木興業保水性CO2-SUICOMの配合検討1
2014株式会社ニチゾウテックCO2-SUICOMの追加養生設備設置工事1
2016株式会社クリタス簡易養生後の水質分析1
2016有限会社藤木興業即脱型GRCの物性耐久性評価1
2016中電プラント株式会社炭酸化養生実験設備電源ケーブル設置工事1
2016ランデス特殊工事株式会社新規養生槽気密性向上用溝設置工事1
2015中電プラント株式会社炭酸化養生実験装置補修(ブロア等の補修)1
2016有限会社藤木興業GRC繊維観察試験1
2016有限会社藤木興業GRC高耐久即時脱型検討1
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その1(厚さ4cm,炭酸化養生,70℃環境)1
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その4(厚さ2cm,炭酸化養生,20℃環境)1
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その3(厚さ2cm,炭酸化養生,10℃環境)1
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その6(厚さ2cm,炭酸化養生,70℃環境)0
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その5(厚さ2cm,炭酸化養生,40℃環境)0
2015有限会社藤木興業GRC促進耐久性試験その2(厚さ4cm,水中養生,70℃環境)0
2015有限会社藤木興業GRC合理化検討(繊維・特殊混和材使用量の最適化)0
2014甲信越福山通運株式会社CO2-SUICOMの運搬等0
2014株式会社朝海通商コンクリート廃材処理運搬0
2014株式会社ファイターCO2-SUICOMのコア穿孔作業等0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください