海外におけるウラン探鉱支援事業費補助金

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0324

担当部局: 資源エネルギー庁 原子力政策課 原子力国際協力推進室

事業期間: 2007年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 補助

事業の目的

世界的に原子力発電が拡大し、中長期的にウラン需要は増加すると見込まれており、またウラン市場は国有企業や資源メジャーによる寡占化が進んでいる。こうした中、ウランの全量を海外から輸入している我が国として、中長期的な観点も踏まえ、我が国企業によるウラン資源開発を促進し、ウランの安定供給を確保することを目的とする。

事業概要

リスクの高い海外ウラン探鉱事業(特に初期の調査・探鉱段階)について、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が探鉱を行う他、JOGMECが 民間事業者の海外ウラン探鉱事業の支援を行う。(補助率:定額、1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-8000200001,000934
2015-8000000800645
2016-60000-1780423392
2017-300017800477432
20183003000000300280
20194544040000404-
2020404-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017201820192020-250025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

調査・探鉱段階から民間の自主的探鉱事業に10年間(29年度~38年度)で4件移行させる(探鉱は長期的な活動であり、3年以内の目標設定にはそぐわないため、中間目標は空欄とした)

調査・探鉱段階から民間の自主的探鉱事業に移行した件数

年度当初見込み成果実績
2016- 件5 件
2017- 件6 件
2018- 件6 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査・探鉱件数

年度当初見込み活動実績
20167 件5 件
20175 件4 件
20184 件4 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構海外におけるウラン探鉱事業を行う民間事業者に対して助成を実施するとともに、先導的にリスクの高い地域の調査やウラン探鉱に必要なその他の調査を実施する。432
2016独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構海外におけるウラン探鉱事業を行う民間事業者に対して助成を実施するとともに、先導的にリスクの高い地域の調査やウラン探鉱に必要なその他の調査を実施する。391
2018独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構海外におけるウラン探鉱事業を行う民間事業者に対して助成を実施するとともに、先導的にリスクの高い地域の調査やウラン探鉱に必要なその他の調査を実施する。280
2016JCU Exploration Co. Ltd.カナダ探鉱事業への助成36
2018OURD(Canada)Co.Ltd.カナダ探鉱事業への助成22
2018OURD(Canada)Co.Ltd.カナダ探鉱事業への助成3
2017OURD(Canada)Co.Ltd.カナダ探鉱事業への助成3
2017住友商事カザフスタン探鉱事業への助成2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください