研究開発型スタートアップ支援事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0018
担当部局: 産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課
事業期間: 2017年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
我が国では研究開発型のスタートアップの創出・発展が不十分な状態であることから、このような状態を解決するため、将来的にJ-Startup対象企業に選出されるような、急成長の可能性を秘めた研究開発型スタートアップに対し、その事業段階に応じた支援を行うことにより、我が国に次々とスタートアップが創出・発展していくための仕組み構築を図る。
事業概要
(研)新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)の認定を受けたベンチャーキャピタル(VC)等を中心に、専門家による出資・経営指導等の事業化に向けた支援を行うことにより、起業から他企業等との共同研究の実現まで、それぞれの段階に応じた支援を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 5,000 | 1,500 | 0 | 0 | 0 | -370 | 1,130 | 1,130 |
2018 | 2,000 | 1,700 | 0 | 0 | -624 | -50 | 1,026 | 1,026 |
2019 | 2,900 | 1,715 | 0 | 624 | 0 | 0 | 2,339 | - |
2020 | 4,000 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
事業年度毎の支援終了1年以内に次のステージの資金調達に成功する割合が5割
次ステージの資金調達率 (目標:2024年度にNone %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 73 % |
2018 | - % | - % |
支援終了5年後に支援開始前と比較して認定VC等が研究開発型ベンチャーに対する投資額を2倍に増加
研究開発型ベンチャーに対する投資額
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
研究開発型スタートアップの支援件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 39 件 | 22 件 |
2018 | 42 件 | 49 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | プロジェクト管理 | 1,130 |
2018 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | プロジェクト管理 | 1,026 |
2017 | 株式会社日本総合研究所 | 起業家候補等への事業化促進支援に係る業務の実施法人 | 125 |
2018 | アイリス株式会社 | 咽頭画像を用いた深層学習によるインフルエンザ診断医療機器開発 | 70 |
2017 | Genomedia株式会社 | 最新情報を搭載した速報性の高いがんゲノム変異解釈システム構築 | 69 |
2017 | 株式会社プレシジョン | 人工知能を用いた臨床意思決定支援システム | 69 |
2017 | 株式会社Atomis | 次世代高圧ガスボンベの開発 | 68 |
2017 | ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 | 波動コントロール技術による焦点スピーカー及び派生製品の開発 | 68 |
2017 | レグセル株式会社 | エフェクターT細胞から制御性T細胞への機能転換技術の開発 | 65 |
2017 | 株式会社Photo electron Soul | 半導体フォトカソード電子ビーム生成システムの製品化開発 | 58 |
2017 | 株式会社ニューロスペース | シフト勤務者の大規模睡眠解析プラットフォーム開発 | 57 |
2017 | セルアクシア株式会社 | 高機能細胞を活用した難病治療薬の研究開発 | 52 |
2017 | 株式会社Epsilon Molecular Engineering | GPCRを標的とする次世代抗体スクリーニングシステムの開発 | 50 |
2017 | インテリジェント・サーフェス株式会社 | 生体模倣技術を駆使した革新的機能性素材の開発 | 46 |
2018 | 株式会社アドバンスト・キー・テクノロジー研究所 | 次世代電子デバイス用単結晶事業の実用化開発 | 45 |
2018 | 株式会社TL Genomics | マイクロ流路チップの量産技術に係る研究開発及び事業化 | 39 |
2018 | グランドグリーン株式会社 | 異科接木技術を用いた汎用的ゲノム編集法の開発 | 38 |
2017 | 有限責任監査法人トーマツ | オープンイノベーションに関する検討 | 34 |
2018 | 株式会社サイフューズ | 細胞版3Dプリンタ製肝臓構造体を用いた毒性評価モデルの事業化 | 32 |
2018 | 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション | IOT社会を支えるダメージレス部品実装技術の開発 | 32 |
2018 | 株式会社マイオリッジ | ビッグデータ解析手法を用いた、細胞組織生産における分化誘導シグナル制御および環境因子の最適化システムの構築 | 32 |
2018 | 株式会社SteraVision | 人の”眼”の動きを取り入れたソリッドステート型スキャナーの事業化 | 31 |
2018 | iBody株式会社 | ヒト自己抗体の迅速低コスト医薬品化技術の開発 | 31 |
2018 | メディギア・インターナショナル株式会社 | 多糖類系SAPを用いたがん治療ナノデバイスの研究開発 | 29 |
2018 | 株式会社ANSeeN | 大面積X線フォトンカウンティングイメージャとその製造技術の開発 | 29 |
2018 | 株式会社ナティアス | オリゴヌクレオチドセグメントの大量製造法の開発 | 28 |
2018 | 株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ | 存在比0.00001%のレア細胞を純度よく精製する細胞解析分離装置 | 25 |
2018 | 株式会社ニューロスペース | IoTデバイスを用いた新規時差ボケ調整システムの共同開発 | 23 |
2018 | サスメド株式会社 | 人工知能を用いたモバイル睡眠医療の高度化 | 16 |
2018 | 株式会社ケミカルゲート | 噴霧熱分解法によるナノ粒子を用いた歯科材料の製造法開発 | 15 |
2018 | シンクランド株式会社 | ホローマイクロニードルによる次世代型医療用DDSの実用化開発 | 11 |
2018 | 株式会社Xenoma | 先端スマートテキスタイルのための高機能性アパレル電子部品開発 | 7 |
2018 | インテリジェント・サーフェス株式会社 | 快適操作・快適空間を実現するMPCコーティングの実用化開発 | 1 |
2018 | 株式会社GenAhead Bio | 外来核酸の特定の遺伝子上への挿入を促進する方法の開発 | 0 |