IoTネットワーク運用人材育成事業
府省庁: 総務省
事業番号: 0084
担当部局: 情報流通行政局 情報通信政策課
事業期間: 2017年〜2019年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
IoT/ビッグデータ時代には、膨大な数の機器がネットワークに接続され、データに関する通信量の変動が短時間に急激に発生するため、ソフトウェア・仮想化技術を活用した最適制御技術によるネットワーク基盤の管理・運用が求められる。これを行う人材の育成を行うために人材育成環境を整備し、ネットワークの管理・運用に必要なスキルの明確化を行う。
事業概要
①最適制御技術を開発・実装した人材育成環境を、インターネットの結節点であって、様々な事業者が多様な機器で相互接続するIX(インターネットエクスチェンジ)に整備する。
②通信事業者、ユーザー企業や教育機関等が同環境を用いて技術者の人材育成を図る。
③ネットワーク管理・運用に必要なスキル明確化やその認定の在り方の検討を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | 600 | 209 | 0 | 0 | 0 | 0 | 209 | 204 |
2018 | 260 | 215 | 0 | 0 | 0 | 0 | 215 | 194 |
2019 | 150 | 147 | 0 | 0 | 0 | 0 | 147 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成31年度にスキルの認定を受けた技術者等の人数を120人とする。
スキルの認定を受けた技術者等の人数 (目標:2019年度に120 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | - 人 |
2018 | - 人 | 29 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
研修の実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 6 回 | 4 回 |
2018 | 6 回 | 6 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | SDN/NFV等の仮想化・ソフトウェア技術を用いてネットワークを運用・管理する人材の育成に関する実証請負 | 204 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | SDN/NFV等の仮想化・ソフトウェア技術を用いてネットワークを運用・管理する人材の育成に関する実証請負 | 122 |
2018 | 一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会 | カリキュラムの検討、人材育成の実施 | 50 |
2017 | 一般社団法人高度ITアーキテクト育成協議会 | カリキュラムの検討、人材育成の実施 | 35 |
2017 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 実証環境の設計・構築 | 18 |
2018 | 株式会社情報通信総合研究所 | データ利活用及び管理の人材育成に関する調査研究 | 10 |
2017 | アマゾンジャパン合同会社 | クラウドサービスの提供 | 6 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社 | データセンター提供 | 5 |
2018 | 株式会社富士通総研 | データの移転・開放の促進に向けた国内外事例把握及び人材育成に関する調査研究 | 2 |
2018 | アマゾンジャパン合同会社 | クラウドサービスの提供 | 2 |
2018 | 株式会社情報通信総合研究所 | オンライン・サービスにおけるデータ流通の促進に向けた人材育成に関する調査研究の請負 | 1 |
2018 | 株式会社情報通信総合研究所 | 「データの移転・開放等の在り方に関するワーキング・グループ」の運営の請負 | 1 |
2018 | PwCあらた有限責任監査法人 | クラウドサービスの安全性を評価する手続及び人材確保に関する調査研究の請負 | 1 |