ウェブアクセシビリティ等に関する調査研究
府省庁: 総務省
事業番号: 0073
担当部局: 情報流通行政局 情報流通振興課情報活用支援室
事業期間: 2015年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
高齢者や障害者を含めた誰もが、ホームページ、ネットワーク化された機器等で提供される情報や機能を円滑に利用できるようにする。
事業概要
ウェブアクセシビリティに関する国内規格(JIS X 8341-3)が求める要件を満たすために実施すべき取組項目とその手順を示す「みんなの公共サイト運用ガイドライン」及びアクセシビリティチェックツール「みんなのアクセシビリティ評価ツール:miChecker」を策定するとともに、公的機関向け講習会の開催、公的機関ホームページのバリアフリー化状況の調査等を行うとともに、日常生活での情報アクセシビリティの阻害要因に関する調査を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 22 |
2016 | - | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 15 |
2017 | - | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 6 |
2018 | 25 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
公的機関(国、地方公共団体)が公開しているホームページのうち、JIS X 8341-3の適合レベルAAに準拠しているページの割合を平成29年度末までに100%とする。
JIS X 8341-3の適合レベルAAに準拠しているページの割合 平成29年度調査における機械調査において問題の検出されていないページの割合は47% (目標:2017年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | - % |
2017 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
みんなの公共サイト運用ガイドライン一式及びアクセシビリティチェックツール一式
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 式 | - 式 |
2016 | 2 式 | 2 式 |
2017 | - 式 | - 式 |
公的機関向けウェブアクセシビリティ講習会の開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 回 | - 回 |
2016 | - 回 | 11 回 |
2017 | - 回 | - 回 |
公的機関のJIS規格対応状況調査対象団体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 団体 | - 団体 |
2016 | - 団体 | - 団体 |
2017 | 1832 団体 | 1832 団体 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | アライド・ブレインズ株式会社 | 国及び地方公共団体等の公的機関のウェブアクセシビリティ確保・向上の取組支援に関する調査検討を実施 | 15 |
2017 | アライド・ブレインズ株式会社 | 国及び地方公共団体等の公的機関のウェブアクセシビリティ確保・向上の取組支援に関する調査検討を実施 | 6 |
2016 | 株式会社丸井工文社 | 公的機関への電子媒体(CD-R)等発送 | 0 |