サイバーセキュリティの強化

府省庁: 総務省

事業番号: 0059

担当部局: サイバーセキュリティ統括官 サイバーセキュリティ統括官(室)

事業期間: 2016年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

新たな脅威にも対応した総合的なセキュリティ対策の実証・検証・演習事業等を行い、IoT時代における我が国のサイバーセキュリティを確保し、我が国の経済社会の活力の向上及び持続的発展に寄与する。

事業概要

IoTによる新たなサイバー攻撃の脅威も増大する中、これら脅威に適切に対応するべく、①ネットワーク上のIoT機器の脆弱性等について、機器の管理者に対し、適切に注意喚起を実施する取組、②IoT機器とインターネットの境界上にセキュアなゲートウェイを設置し、低機能なIoT機器のセキュリティを確保するための取組など、IoT機器セキュリティ対策を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-04000-400000
2017-0040000400395
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017-600-400-2000200400600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①関係事業者間での情報共有等のための検討会の開催数

年度当初見込み活動実績
2016- 回- 回
20179 回8 回

②技術仕様やモデルの策定数

年度当初見込み活動実績
20161 件- 件
20171 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社IoTセキュリティ基盤を活用した安心安全な社会の実現に向けた実証実験248
2017エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社IoTセキュリティ基盤を活用した安心安全な社会の実現に向けた実証実験248
2016株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズIoTセキュリティ基盤に関する試行支援等113
2017株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズIoTセキュリティ基盤に関する試行支援等113
2016エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社IoTセキュリティフレームワークの構築に向けた実証実験等107
2017エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社IoTセキュリティフレームワークの構築に向けた実証実験等107
2017一般社団法人ICT-ISACIoTセキュリティフレームワークの構築に向けた実証実験の支援等22
2017株式会社野村総合研究所IoT/AI時代のサイバーセキュリティを担う人材育成方策等の調査等の請負20
2017株式会社マストトップ一定のセキュリティを確保したIoT機器の認証のための仕組みの構築に向けた調査9
2016特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアムクラウドセキュリティガイドラインのIoT対応化に向けた調査研究8
2017特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアムクラウドセキュリティガイドラインのIoT対応化に向けた調査研究8
2016株式会社野村総合研究所IoT時代におけるサイバーセキュリティを担う人材育成等に係る検討会の運営事務2
2017株式会社野村総合研究所IoT時代におけるサイバーセキュリティを担う人材育成等に係る検討会の運営事務1
2017株式会社野村総合研究所IoT時代におけるサイバーセキュリティを担う人材育成等に係る検討会の運営事務1
2017ニュートン・コンサルティング株式会社企業のセキュリティ対策に係る情報開示の実態等に関する調査1
2017株式会社富士キメラ総研調査関係資料の購入0
2017三信商事株式会社備品の購入0
2017株式会社大和速記情報センター会議の速記0
2017株式会社大和速記情報センター会議の速記0
2017株式会社大和速記情報センター会議の速記0
2017株式会社大和速記情報センター会議の速記0
2017株式会社大和速記情報センター会議の速記0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください