次世代G空間社会の構築(G空間2.0)
府省庁: 総務省
事業番号: 新28-0010
担当部局: 情報流通行政局 情報通信国際戦略局 地域通信振興課 宇宙通信政策課 地方情報化推進室長
事業期間: 2016年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、G空間×ICT(G空間情報のICTによる高度な利活用)によるG空間防災システム等及びG空間プラットフォーム構築の成果を踏まえ、2016年度より運用を開始する多様な位置データを集約したG空間情報センターと、2018年度に4機体制を確立する準天頂衛星(QZSS)等の宇宙インフラを組み合わせ、多様な分野で新たな産業やサービスを実現する。
事業概要
・実証事業で開発した全国展開に資するシステムを検証し、その結果を基にG空間情報センターと接続して利用できる環境整備等を行い、地方公共団体等がG空間情報を利活用した防災・減災、行政事務等の効率化を推進。
・平成30年の準天頂衛星4機体制による本格的な測位サービス展開を見据えた、海外におけるビジネスへの展開に向けたセミナーの実施等。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | 949 | 237 | 0 | 0 | 0 | 0 | 237 | - |
2017 | 500 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
海外におけるQZSSを活用した精密農業の展開
G空間情報センターに接続可能な地方公共団体の防災情報システムの数 (目標:2017年度に5 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
防災情報システム等のG空間情報センターとの接続可能性等の検証数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
海外におけるQZSSを活用した精密農業の展開を行うためのデモンストレーション及びセミナーの数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|