無線システム普及支援事業(民放ラジオ難聴解消支援事業)
府省庁: 総務省
事業番号: 0122
担当部局: 情報流通行政局 地上放送課
事業期間: 2014年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
ラジオ放送は国民生活に密着した情報や災害時における生命・財産の確保に必要な情報の提供手段として有用なものであり、引き続きその公共的な責務を果たすため、周波数の有効利用を図りつつ、ラジオ放送において生じている難聴を解消することを目的とする。
事業概要
ラジオ放送において生じている難聴を解消するための必要最小限の空中線電力による中継局整備を行うラジオ放送事業者等に対し、その整備費用の一部を補助する。
補助対象: 難聴対策としてのラジオ中継局整備
事業主体: 民間ラジオ放送事業者、地方自治体等
補助率: ①地理的・地形的難聴、外国波混信 2/3、②都市型難聴 1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 1,180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
2015 | - | 1,446 | 0 | 1,177 | 0 | 145 | 1,709 | 1,551 |
2016 | 1,595 | 1,006 | 0 | 1,059 | 0 | 0 | 2,065 | - |
2017 | 2,101 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
活動実績:ラジオ放送において生じている難聴を解消するための中継局整備の支援局数(補助事業が完了した件数) 当初見込み:各年度の予算ベースの件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 13 局 | - 局 |
2015 | 27 局 | 33 局 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 和歌山県 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 171 |
2015 | 九州朝日放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 157 |
2015 | 株式会社IBS | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 152 |
2015 | RKB毎日放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 151 |
2015 | 朝日放送グループホールディングス株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 116 |
2015 | 東海ラジオ放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 112 |
2015 | 株式会社CBCテレビ | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 112 |
2015 | 山口放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 90 |
2015 | 株式会社中国放送 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 86 |
2015 | 南海放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 67 |
2015 | 大阪放送株式会社 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 55 |
2015 | 金山町 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 44 |
2015 | 由布市 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 20 |
2015 | 横手市 | 難聴対策としてのラジオ中継局整備を実施 | 10 |