中長期の経済運営に必要な経費
府省庁: 内閣府
事業番号: 0150
担当部局: 政策統括官(経済社会システム担当) 参事官(総括担当)、参事官(企画担当)、参事官(財政運営基本担当)、参事官(社会システム担当)、参事官(社会基盤担当)、参事官(成果連動型事業推進室)
事業期間: 2002年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
中長期の経済財政、社会基盤、社会保障等に係る重要政策の企画立案・検討に活用することを目的として、意見交換、研究会の開催や各種調査等を通して、マクロ経済・財政等に係る重要な政策分野における有識者の意見や分析等を取り入れ、「経済成長、財政健全化」、「社会保障改革の一体的、整合的な推進」を進める。
事業概要
経済財政諮問会議等での中長期の経済財政政策の企画立案・検討に活用することを目的として、意見交換、研究会の開催や各種調査等を行っている。
平成30年度には主に以下について実施した。
・社会資本ストック推計の除却プロファイル等の精緻化に向けた検討調査を実施した。
・地域間の差異等を「見える化」するとともに、自治体等への戦略的な情報発信を進めるため、「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」の改善に向けた調査等を行った。
・満足度・生活の質を示す指標群の構築に向けて、調査・分析を行い、その結果を踏まえ、有識者による研究会で検討を行った。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 31 | 26 |
2013 | - | 43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 43 | 23 |
2014 | - | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 | 38 |
2015 | - | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 37 | 21 |
2016 | 84 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 | 27 |
2017 | 96 | 39 | 0 | 0 | 0 | 0 | 39 | 22 |
2018 | 136 | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | 31 |
2019 | 79 | 44 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 | - |
2020 | 180 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」を活用した、類似団体間の比較等の分析事例の件数
「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」を活用した、類似団体間の比較等の分析事例の件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
満足度・生活の質を示す指標群の精度向上(目標:相関係数及び決定係数の2018年度比30%向上)
相関係数及び決定係数の向上(2018年度比) (目標:2021年度に30 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
〈調査等の実施数〉 ・社会資本ストックの推計の精緻化に向けた検討調査 ・満足度・生活の質に関する調査研究 ・社会的要因からアプローチする認知症予防に関する「見える化」についての分析研究業務
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 5 件 | 5 件 |
2017 | 6 件 | 2 件 |
2018 | 3 件 | 3 件 |
「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」における月平均アクセス回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」における月平均データダウンロード回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
満足度指標を『経済・財政と暮らしの指標「見える化ポータルサイト」』に導入
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 掲載/未掲載 | - 掲載/未掲載 |
2017 | - 掲載/未掲載 | - 掲載/未掲載 |
2018 | - 掲載/未掲載 | - 掲載/未掲載 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 社会資本ストックの推計作業および解説書作成業務 | 17 |
2018 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 満足度・生活の質に関する調査研究業務 | 15 |
2016 | 株式会社野村総合研究所 | 社会資本ストック推計の検討調査業務 | 14 |
2014 | (株)三菱UFJリサーチ&コンサルティング | 産業・就業構造及び地域構造に関する定量的な将来像を示すための調査 | 10 |
2015 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 社会資本ストック推計の基礎的検討調査 | 10 |
2018 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 社会資本ストックの推計作業および解説書作成業務 | 10 |
2014 | (株)野村総合研究所 | 東日本大震災の影響を考慮したストック毀損額推計手法の検討 | 9 |
2014 | (株)リベルタス・コンサルティング | 社会資本ストック推計手法の比較分析 | 7 |
2014 | (株)WIPジャパン | 教育と職業・雇用の連絡に係る仕組みに関する国際比較についての調査研究 | 7 |
2015 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 社会資本ストック推計におけるPFI事業の推計手法検討 | 6 |
2014 | (株)大和総研 | 日本の各都道府県における地域の資金循環及び流入についての調査研究 | 5 |
2016 | 株式会社うるるBPO | 交付金事業の部門別総事業費推計業務 | 5 |
2018 | 一般社団法人日本老年学的評価研究機構 | 社会的要因からアプローチする認知症予防に関する「見える化」についての分析研究業務 | 5 |
2016 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 地方財政制度等の改革に関する経済効果の検証手法についての調査研究 | 4 |
2017 | 株式会社ケー・デー・シー | 公共施設等総合管理計画整理業務 | 3 |
2015 | アシストマイクロ株式会社 | 地域データベース拡張に係るデータエントリー等作業に係る請負契約 | 2 |
2016 | 株式会社日本能率協会総合研究所 | 経済・財政一体改革の効果予測に関するデルファイ調査 | 2 |
2015 | 株式会社価値総合研究所 | 地方財政制度等の改革に関する経済効果のモニタリングについての調査研究 | 1 |
2016 | 株式会社グリーンコープジャパン | 経済・財政一体改革に資する各地域の先進・優良事例調査 | 1 |
2015 | 公益財団法人えひめ地域政策研究センター | *経済・財政一体改革に質する各地域の先進・優良事例調査(中国・四国地域) | 1 |
2015 | 株式会社ちくぎん地域経済研究所 | *経済・財政一体改革に資する各地域の先進・優良事例調査(九州・沖縄地区) | 1 |
2018 | Excel Creation | 「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」データ管理用マクロプログラム作成及びアクセスログ集計マクロプログラム作成業務 | 0 |