高齢運転者の交通事故防止対策に関する調査研究

府省庁: 警察庁

事業番号: 0045

担当部局: 交通局 運転免許課

事業期間: 2018年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 平成29年7月の交通対策本部決定において、「80歳以上の運転リスクが特に高い者への実車試験の導入や「安全運転サポート車」限定免許の導入といった高齢者の特性等に応じたきめ細かな対策の強化に向けた運転免許制度の更なる見直し」について速やかに検討することとされた。
 また、令和元年6月「昨今の事故情勢を踏まえた交通安全対策に関する関係閣僚会議」決定において、安全運転支援機能を有する自動車を前提として高齢者が運転できる免許制度の創設に向け、普及方策等について関係省庁が連携して検討を行うこととされている。  これらを踏まえ、調査研究を行い、高齢者の免許制度の在り方について検討し、高齢運転者による交通事故の防止を図る。

事業概要

 老年精神医学、人間工学、自動車工学等の分野の知見を有する大学教授・医師、認知機能検査・高齢者講習制度の主要な実施主体である指定自動車教習所の関係者から成る会議を定期的に開催し、構成員からの意見を踏まえ、調査研究を進める。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018191500001515
20193536000036-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019010203040Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

高齢運転者の交通事故防止対策に関する調査研究報告書の作成

高齢運転者の交通事故防止対策に関する検証実験、調査報告。 (目標:2019年度に1 式)

年度当初見込み成果実績
2018- 式1 式

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実車試験の導入の可否や高齢運転者の運転能力に応じた限定条件付免許の導入の可否等に関する調査研究を行い、調査研究報告書を作成。

年度当初見込み活動実績
20181 式1 式

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社高齢運転者の交通事故防止対策に関する調査研究15
2018みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社高齢運転者の交通事故防止対策に関する調査研究15

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください