たばこ事業制度に係る実態調査
府省庁: 財務省
事業番号: 0055
担当部局: 理財局 総務課たばこ塩事業室
事業期間: 2016年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
平成27年6月の財政制度等審議会たばこ事業等分科会の中間報告において、政府に対して、①たばこを巡る内外の動向に的確に対応してたばこ事業者に対する健康の観点からの規制について所要の措置を講じていくことや、②葉たばこ農家や小売店等の実態を調査することが求められているところ。この中間報告を踏まえ、平成28年2月以降、喫煙と健康に関する適切な情報提供を行う観点等から製造たばこのパッケージに表示される注意文言表示及び広告規制の見直しの検討が同分科会において行われている。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた受動喫煙防止対策強化の取組も政府全体で進められている。このように昨今、たばこを巡る諸規制等に係る様々な取組が行われているところ。更に、我が国たばこ産業に関しても、足元においては、たばこ小売店に占めるコンビニ店の増加やいわゆる加熱式たばこ製品の販売開始といった新たな動向が認められる。
こうした様々な状況変化につき適時適切に実態を把握し、当省の関連施策の検討等に反映すべく、現行の製造たばこのパッケージの注意文言表示や広告に関する認識状況等の把握及びたばこ小売販売業者に係る実態調査を行うことを目的とする。
事業概要
上述の事業の目的を踏まえ、以下の項目について専門調査機関に委託し、結果の集計と分析を含めた報告書を求める。
①現在の製造たばこのパッケージの注意文言表示や広告に関する認識状況や実際の購買行動への影響等について、幅広い年齢層の喫煙者等を対象に調査を行う。
②たばこ小売店の経営実態について、全国のたばこ小売店を対象に調査を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | 9 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 5 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
上述の事業の目的を踏まえ、たばこ行政を適切に行うために活用する。
上述の事業の目的を踏まえ、たばこ行政を適切に行うために活用した件数。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 2 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
委託調査の実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 2 件 | 2 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 株式会社ピーシーサポートサービス | 調査の実施 | 4 |
2016 | 株式会社ネオマーケティング | 調査の実施 | 1 |