労働安全衛生融資資金利子補給金

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0401

担当部局: 労働基準局安全衛生部 労働衛生課

事業期間: 1972年〜2021年

会計区分: 労働保険特別会計労災勘定

実施方法: 補助

事業の目的

独立行政法人労働者健康安全機構法附則第3条第3項に基づき、残存する貸付債権の管理・回収業務、金融機関からの借入金の償還業務を行っており、その利息補助及び貸倒償却の補填を行う。

事業概要

資金的な問題により労働災害の防止措置を十分に果たせない中小企業に対して、事業者が行う労働災害防止の基盤、環境を整備する努力を側面から援助するため、資金を長期かつ低利で事業者に融資してきたが、平成13年12月19日の閣議決定「特殊法人等整理合理化計画」において、当該融資制度を廃止した。
現在残存する貸付債権の管理・回収業務、金融機関からの償還業務を行っている。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-2060000206206
2013-2330000233233
2014-2100000210210
2015-1920000192192
20161671670000167167
2017999900009987
2018777700007777
20192424000024-
2020101-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

正常債権の弁済計画に基づいた年度回収目標額を回収する。

正常債権の弁済計画に基づいた年度回収目標額 (目標:2021年度にNone 百万円)

年度当初見込み成果実績
2016- 百万円102 百万円
2017- 百万円50 百万円
2018- 百万円16 百万円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

正常債権の確実な回収に向けて、回収月の1ヶ月前までに取扱金融機関と連携して弁済督励を行う。

年度当初見込み活動実績
20167 件7 件
20175 件5 件
20184 件4 件

回収不能となった債権について、予定どおり償却を行う。

年度当初見込み活動実績
20164 件4 件
20172 件2 件
20182 件2 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(独)労働者健康福祉機構貸付金債権の管理・回収210
2015独立行政法人労働者健康安全機構貸付金債権の管理・回収192
2016独立行政法人労働者健康安全機構貸付債権の管理・回収167
2017独立行政法人労働者健康安全機構貸付債権の管理・回収88
2018独立行政法人労働者健康安全機構貸付債権の管理・回収77
2014あおぞら銀行長期借入金の貸付23
2015株式会社あおぞら銀行民間金融機関借入利息補助5
2016株式会社三菱UFJ銀行借入利息1
2017株式会社三菱UFJ銀行借入利息1
2018株式会社三菱UFJ銀行借入利息1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください