「和食」保護・継承推進費
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0332
担当部局: 食料産業局 食文化・市場開拓課和食室
事業期間: 2015年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
平成25年12月にユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」を今後、国民全体で保護・継承していくことが必要となっているが、近年、食の多様化等が進展する中、和食文化の存在感と活力が失われつつある。そのため、現在の食べ手であり保護・継承の担い手である国民の志向を明らかにした上で、効果的な保護・継承策を検討・発信する。もって、和食文化が次世代へ引き継がれていくことを目指す。
事業概要
和食文化に関する有識者等で構成される検討会を立ち上げ、①和食文化の代表的な要素をどの程度食生活に取り入れているか等について全国的なアンケート調査を実施するとともに、②和食文化の保護・継承に向けた課題や効果的な方策等についての検討・発信等を通じて、和食文化の保護・継承に向けた機運の醸成を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 | 39 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
検討会の設置及び開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 8 回 | 8 回 |
国民の食生活における和食文化の実態調査の実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 1 回 | 1 回 |
家庭への和食文化の普及に効果が期待できる取組を選定し、その試験的実施及び効果の検証を行った回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 1 回 | 1 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 株式会社博報堂 | 検討会の開催、調査の実施、継承策の試行等 | 39 |
2015 | 株式会社H.M.マーケティングリサーチ | 調査の実施 | 8 |
2015 | 株式会社博報堂プロダクツ | 報告書の作成 | 2 |