「水資源循環の見える化」調査・検討事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0185

担当部局: 大臣官房 政策課環境政策室

事業期間: 2013年〜2015年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 環境への影響を水の使用の観点から評価するウォーターフットプリントの国際規格化の議論が進んでいることから、我が国の農林水産業の実態に適した形で評価する手法を策定し、国際規格化の議論に反映させる必要がある。また近年、水問題に対する国民の関心が高まっているところであり、本事業で策定した評価手法を用いて、農林水産業の持つ水源かん養等についてわかりやすく情報発信することに活用していく。

事業概要

・我が国のお茶が水資源に順応したものであることを適正に評価するためのウォーターフットプリントの算定手法の検討・開発
・ウォーターフットプリント算定手法検討・開発のための海外、国内の行政機関、民間事業者、研究機関等を対象とした調査、情報収集・分析 ・ウォーターフットプリント算定手法の普及・啓発方法の検討 ・専門家による委員会の開催、評価手法の検討・取りまとめ

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-100000109
2014-9000098
2015-8000088
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201502.557.51012.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

分野別の評価・検討・開発手法数

年度当初見込み活動実績
20133 手法数3 手法数
20143 手法数3 手法数
20151 手法数1 手法数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014みずほ情報総研株式会社ウォーターフットプリントを算定・検討するための研究成果の収集及び分析、検討委員会の運営、算定手法の策定9
2015みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社ウォーターフットプリントを算定・検討するための研究成果の収集及び分析、検討委員会の運営、算定手法の策定8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください