さけ・ます加工原料緊急対策事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0308

担当部局: 水産庁 漁政部加工流通課

事業期間: 2015年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

我が国さけ・ます流し網漁船が漁獲したさけ・ますを原料として使用していた北海道東部地域の水産加工業者等に対し、ロシア水域におけるさけ・ます流し網漁の禁止に伴い原料の確保が困難になったことへの緊急的な対応として、さけ・ますからの原料転換又は輸入等によるさけ・ます加工原料確保を支援。

事業概要

さけ・ますからの原料転換又は加工原料確保に伴う経費支援【補助率:定額、1/2以内】
・さけ・ます以外の国産原料に転換する水産加工業者等に対し、製造ライン改修費、加工機器の整備費、マーケティング経費等の一部を支援 ・輸入等によりさけ・ます加工原料を確保する水産加工業者等に対し、運送費、パッケージ変更費等の掛かり増し経費の一部を支援

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-05520-552000
2016-0055200552529
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20152016-750-500-2500250500750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

【参考:関連する測定指標】 魚介類(食用)の消費量を29.5kg/人年とする(目標年度:H34)

魚介類(食用)の消費量 (目標:2022年度に29.5 kg/人年)

年度当初見込み成果実績
2015- kg/人年27.3 kg/人年
2016- kg/人年24.6 kg/人年

北海道における水産食料品製造業の製造品出荷額等6,677億円(H26年)の維持 ※成果実績は、前年公表値を使用。

水産食料品製造業の製造品出荷額等 (目標:2016年度に6677 億円)

年度当初見込み成果実績
2015- 億円6677 億円
2016- 億円- 億円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本事業の実施箇所数(原料転換等)

年度当初見込み活動実績
20151 箇所数1 箇所数
201622 箇所数22 箇所数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016北海道さけ・ます加工原料緊急対策事業に必要な経費529
2016丸弘水産株式会社さけ・ますからの原料転換に要する費用102
2016株式会社マルサ笹谷商店さけ・ますからの原料転換に要する費用100
2016株式会社カネコメ高岡商店さけ・ますからの原料転換に要する費用43
2016株式会社マルア阿部商店さけ・ますからの原料転換に要する費用40
2016株式会社小林商店さけ・ますからの原料転換に要する費用40
2016有限会社北海屋商店さけ・ますからの原料転換に要する費用34
2016株式会社平庄商店さけ・ますからの原料転換に要する費用32
2016株式会社山十前川商店さけ・ます加工原料の確保に要する費用26
2016永宝冷蔵株式会社さけ・ます加工原料の確保に要する費用21
2016厚岸漁業協同組合さけ・ますからの原料転換に要する費用18
2016有限会社マルカツ福島商店さけ・ますからの原料転換に要する費用17
2016根室管理株式会社さけ・ますからの原料転換に要する費用14
2016株式会社カネヒロさけ・ますからの原料転換に要する費用13
2016株式会社カネマ浜屋商店さけ・ますからの原料転換に要する費用13
2016株式会社マルハニチロ北日本さけ・ますからの原料転換に要する費用8
2016株式会社厚岸マルスイさけ・ますからの原料転換に要する費用6
2016株式会社藤井水産さけ・ますからの原料転換に要する費用6
2016株式会社杉山水産さけ・ますからの原料転換に要する費用5
2016株式会社丸鮮さけ・ますからの原料転換に要する費用4
2016釧路東水冷凍株式会社さけ・ますからの原料転換に要する費用3
2016株式会社兼由さけ・ます加工原料の確保に要する費用3
2015北海道さけ・ます加工原料緊急対策事業審査委員会に必要な事務費0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください