森林施業プランナー育成対策事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0234
担当部局: 林野庁林政部 経営課
事業期間: 2012年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
戦後造成した人工林が本格的な利用期を迎える中、林業の成長産業化には、スケールメリットを活かせる林業経営の実現が必要である。しかし、我が国の森林所有者構造は小規模・零細という課題を抱えており、この解決に向け、森林所有者への提案や森林経営計画の作成を通じて森林をとりまとめる森林施業プランナーの育成を図る。
注)森林施業プランナー・・・将来を見据えた森林施業、路網設計等ができる技術的見地や最適な作業システムを選定し、木材市況を踏まえたコスト分析ができる経営センスを持ち、集約化の必要性や事業収支の見込みなどをわかりやすく森林所有者に説明をし合意形成を図る能力を備え、森林施業の集約化や森林経営計画の作成に取り組む者。
事業概要
・全国的に一定の質を確保するための研修カリキュラムやプランナーの認定基準の策定等を行う委員会の開催を支援。
・地域ごとの特性を踏まえたより実践力のある森林施業プランナーを育成するための各種研修等の開催を支援。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 91 | 0 | 0 | 0 | 0 | 91 | 91 |
2015 | - | 74 | 0 | 0 | 0 | 0 | 74 | 74 |
2016 | - | 59 | 0 | 0 | 0 | 0 | 59 | 59 |
2017 | - | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 50 |
2018 | 40 | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 38 | 38 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(政策評価測定指標) 平成32年度末までに民有林における森林経営計画の作成率を60%にする。
民有林における森林経営計画の作成率 (森林経営計画作成面積/民有林面積) (目標:2020年度に60 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 31 % |
2017 | - % | 30 % |
2018 | - % | - % |
(政策評価測定指標) 平成32年度末までに、認定森林施業プランナーを2,100人育成する。
森林施業プランナーの認定人数 (目標:2020年度に2100 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 人 | 1725 人 |
2017 | - 人 | 1933 人 |
2018 | - 人 | 2133 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
森林施業プランナーを育成するための各種研修等の参加者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 900 人 | 663 人 |
2017 | 600 人 | 529 人 |
2018 | 330 人 | 273 人 |