甘味資源作物等産地確立緊急対策事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0164

担当部局: 政策統括官 地域作物課

事業期間: 2016年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

さとうきび、かんしょ、ばれいしょの甘味資源は、国民生活上欠かせない基礎的食料であるとともに、産地の製糖工場等とともに沖縄県、鹿児島県南西諸島、北海道等の農業・経済を支える存在であるが、近年、台風や干ばつ等の異常気象や病害虫の発生により不作が続いている。
 食料の安定供給と地域経済の活性化のため、地域における「さとうきび増産プロジェクト」に定めた特に重要な取組や生産構造の安定化、かんしょの生産性向上、ジャガイモシロシストセンチュウのまん延防止等を緊急的・集中的に支援することにより、甘味資源作物の安定的な生産を図ることが必要。

事業概要

① さとうきび農業機械等リース支援事業
  さとうきびの生産構造の安定化を図るため、株出管理機の導入等を支援(補助率:6/10、1/2以内) ② さとうきび増産推進支援事業   地域ごとの「さとうきび増産プロジェクト」に定めた取組のうち、地力の増進など特に重要な取組に対して支援(補助率:定額(1/2、2/3以内等)) ③ かんしょ生産構造緊急強化事業   かんしょについて、近年の低温・寡照の影響等による収量の低迷からの回復を図るため、適期作業による収量増加などを可能とするマルチ栽培を行う機械の導入等を支援(補助率:1/2以内) ④ ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止のための施設等整備支援事業   ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るため、農業機械や収穫物の運搬車両を農作物の集荷施設において洗浄する施設の整備等を支援(補助率:1/2以内)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-01,5500-9470603480
2017-0094700947842
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017-1500-1000-5000500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

・さとうきびの生産数量目標153万トン(平成37年度) (事業概要①及び②の事業)

・さとうきびの生産量116万トン(26年度)→153万トン(37年度) (目標:2025年度に153 万トン)

年度当初見込み成果実績
2016- 万トン157 万トン
2017- 万トン130 万トン

・かんしょの生産数量目標94万トン(平成37年度) (事業概要③の事業)

・かんしょの生産量94万トン(26年度)→94万トン(37年度) (目標:2025年度に94 万トン)

年度当初見込み成果実績
2016- 万トン86 万トン
2017- 万トン81 万トン

・ばれいしょの生産数量目標250万トン(平成37年度) (事業概要④の事業)

・ばれいしょの生産量246万トン(26年度)→250万トン(37年度) (目標:2025年度に250 万トン)

年度当初見込み成果実績
2016- 万トン220 万トン
2017- 万トン- 万トン

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施地区数(事業概要①の事業)

年度当初見込み活動実績
201630 地区7 地区
2017- 地区52 地区

事業実施面積(事業概要②の事業)

年度当初見込み活動実績
201616364 ha21889 ha
2017- ha- ha

事業実施地区数(事業概要③の事業)

年度当初見込み活動実績
201613 地区4 地区
2017- 地区2 地区

事業実施地区数(事業概要④の事業)

年度当初見込み活動実績
201620 地区6 地区
2017- 地区5 地区

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017内閣府管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務677
2016内閣府管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務280
2016農林水産省管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務197
2017農林水産省管内の事業実施主体に対する補助金交付事務、指導監督等業務87
2017グランドパイオニア宮平さとうきびハーベスタ等リースの導入47
2017農業生産法人アグリサポート南大東株式会社さとうきびハーベスタ等リースの導入47
2016中種子町さとうきび生産対策協議会さとうきびの生産回復に必要となる取組43
2016宮古地区さとうきび糖業振興会さとうきびの生産回復に必要となる取組40
2016北部地区さとうきび生産振興対策協議会さとうきびの生産回復に必要となる取組32
2017沖縄県農業協同組合さとうきびハーベスタ等リースの導入31
2017一般財団法人石垣市農業開発組合さとうきびハーベスタ等リースの導入30
2016沖永良部さとうきび生産対策本部さとうきびの生産回復に必要となる取組27
2017北海道糖業株式会社ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組25
2016検福さとうきび生産管理組合さとうきびハーベスタ等リースの導入24
2016北大東製糖株式会社さとうきびの生産回復に必要となる取組23
2016南大東村さとうきび生産振興対策協議会さとうきびの生産回復に必要となる取組23
2016大島本島さとうきび生産対策本部さとうきびの生産回復に必要となる取組21
2017大里組キビ生産組合さとうきびハーベスタ等リースの導入21
2017沖縄県農業協同組合さとうきびハーベスタ等リースの導入21
2017常呂町農業協同組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組20
2016伊仙町糖業振興会さとうきびの生産回復に必要となる取組19
2017農業生産法人合同会社福里ファームさとうきびハーベスタ等リースの導入19
2017農業生産法人合同会社長南ファームさとうきびハーベスタ等リースの導入19
2017農業生産法人合同会社緑の風さとうきびハーベスタ等リースの導入19
2017農業生産法人前里グループ合同会社さとうきびハーベスタ等リースの導入19
2016八重山地区さとうきび生産振興協議会さとうきびの生産回復に必要となる取組18
2016天城町糖業振興会さとうきびの生産回復に必要となる取組17
2016山根キビ生産組合さとうきびハーベスタリースの導入16
2016高千穂さとうきび生産組合さとうきびハーベスタリースの導入15
2016S.P.Labさとうきびハーベスタ等リースの導入13
2017きたみらい農業協同組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組13
2017ホクレン農業協同組合連合会ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組11
2017小清水町農業協同組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組10
2016有限会社南西サービスさとうきびハーベスタリースの導入8
2017たかなべ原料用甘藷生産者会かんしょの生産性向上に必要となる取組7
2016西阿木名宮増きび生産組合さとうきびハーベスタリースの導入6
2016大竿さとうきび営農協同組合さとうきびハーベスタリースの導入6
2016新富甘藷生産振興会かんしょの生産性向上に必要となる取組5
2016株式会社甦る大地の会かんしょの生産性向上に必要となる取組3
2016梶ヶ野かんしょ生産組合かんしょの生産性向上に必要となる取組2
2017株式会社マルニシ青果かんしょの生産性向上に必要となる取組1
2016農事組合法人オホーツク浦士別27ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組1
2016株式会社オホーツク網走26ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組1
2016薄谷営農組合かんしょの生産性向上に必要となる取組1
2016オホーツク網走第31利用組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組1
2016オホーツク網走第29営農集団利用組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組0
2016オホーツク網走第21営農集団利用組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組0
2016中潮甜菜生産組合ジャガイモシロシストセンチュウまん延防止を図るために必要となる取組0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください