医療の質の評価・公表等推進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0017
担当部局: 医政局 総務課
事業期間: 2010年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
国民の関心の高い特定の医療分野について、「医療の質の評価・公表等推進事業」を実施し、その結果を踏まえた、分析・改善策の検討を行うことで、医療の質の向上及び質の情報の公表を推進することを目的とする。
事業概要
本事業を行う団体は臨床指標を選定し、協力病院の臨床データを収集・分析し、臨床指標を用いた医療の質の評価・公表を行い、評価や公表に当たっての問題点の分析等を行う。
・特定の分野について、評価・公表等を行う具体的な臨床指標を選定する。
・関連する複数の医療機関から臨床データーを集計・分析し、具体的な臨床指標の作成を行う。
・臨床データの提供のあった医療機関の関係者等による委員会を開催し、国民に有用な臨床指標の公表のあり方等に関する諸課題について分析
・改善策の検討を行う。
補助率:1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 14 |
2013 | - | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 13 |
2014 | - | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 9 |
2015 | - | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 8 |
2016 | 10 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 6 |
2017 | 9 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 7 |
2018 | 9 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 7 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
公表された臨床指標をより広く周知するため、臨床指標に係るHPのアクセス件数を増やす。
公表された臨床指標に係るHPのアクセス件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | 34820 件数 |
2017 | - 件数 | 78330 件数 |
2018 | - 件数 | 20861 件数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
公表された医療の質に関する臨床指標数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 80 指標 | 116 指標 |
2017 | 80 指標 | 81 指標 |
2018 | 80 指標 | 90 指標 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 公益社団法人全日本病院協会 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 6 |
2017 | 公益社団法人全日本病院協会 | 参加病院の臨床指標集計・データ整理・公表 | 5 |
2018 | 日本赤十字社 | 医療の質の評価・公表等推進事業 | 5 |
2014 | ニッセイ情報テクノロジー株式会社 | 診療アウトカム評価システム改修 | 4 |
2015 | 公益社団法人全国自治体病院協議会 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 3 |
2016 | 全日本民医連厚生事業協同組合 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 3 |
2016 | 公益社団法人全国自治体病院協議会 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 3 |
2014 | 公益社団法人全国自治体病院協議会 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 3 |
2017 | ニッセイ情報テクノロジー株式会社 | データ分析業務 | 2 |
2015 | 株式会社ウィズ | 事務用機器操作業務派遣 | 2 |
2015 | 全日本民主医療機関連合会 | 参加病院の臨床指標集計、データ整理・分析・公表の実施 | 2 |
2016 | 株式会社ウィズ | 事務用機器操作業務派遣 | 2 |
2017 | 一般社団法人日本病院会 | 参加病院の臨床指標集計・データ整理・公表 | 2 |
2018 | 公益社団法人全日本病院協会 | 医療の質の評価・公表等推進事業 | 2 |
2018 | 株式会社girasol | 臨床評価指標の作成 | 0 |