食品産業グローバル展開インフラ整備事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0029
担当部局: 食料産業局 輸出促進課
事業期間: 2013年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
農業・食料関連産業は、我が国最大の産業分野の1つ(国内生産額の11%、97.6兆円)であり、その潜在的成長力を顕在化させ、市場規模の拡大を図ることが急務となっている。このため、我が国経済の急速なグローバル化の流れに食品産業が対応し、持続的な発展に向けて、急成長する新興国等の市場への海外展開を推進するとともに、国際的に通用する品質管理体制の強化等の国内基盤の強化を図ることを目的とする。
事業概要
日本の食文化・食産業の海外展開(Made BY Japan)を促進するため、海外展開における阻害要因の解決を図るとともに、グローバル人材の確保に向けた支援などのソフトインフラを整備する。
(1)グローバル展開阻害要因解決支援事業 【委託費】
各国の多様な食品等の規格基準や規制について情報収集・情報提供を行うとともに、二国間の様々な課題解決に向けた官民合同フォーラムを開催する。
(2)グローバル展開のための人材確保事業 【補助率:定額・2/3】
グローバル人材の育成を目的とした国内研修会を開催するとともに、現地法人への経営指導等の要請に対応できる食品関係に豊富な専門知識や経験を持つ人材を確保・活用する仕組みを構築する。
(3)業務連携によるフードシステム構築事業【補助率:定額】
単独での海外展開が困難な食品関連産業に対し、同業種あるいは製造・流通・外食等が連携し、バリューチェーンを構築するフードシステム全体での海外展開を支援する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | 58 |
2014 | - | 198 | 0 | 0 | 0 | 0 | 198 | 168 |
2015 | - | 102 | 0 | 0 | 0 | 0 | 102 | 91 |
2016 | 104 | 104 | 0 | 0 | 0 | 0 | 104 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
海外展開の支援事業を通じて得た知識・人脈等がその後の企業活動に活かされたと評価される割合(事業で支援を行った各社への事後アンケートの結果「活かされた」と評価された割合)を各年度90%とする ※実績値の把握は28年度から
アジアにおける我が国食品関連産業の現地法人数 (目標:2020年度に800 法人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - 法人 | 709 法人 |
2014 | - 法人 | 733 法人 |
2015 | - 法人 | 741 法人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
グローバル展開阻害要因解決支援事業 課題解決に向けた官民合同フォーラム開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | - カ所 | - カ所 |
2014 | 2 カ所 | 3 カ所 |
2015 | 2 カ所 | 2 カ所 |
グローバル展開のための人材確保事業 海外投資啓発・人材育成を目的とした研修開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 2 回 | 3 回 |
2014 | 3 回 | 3 回 |
2015 | 3 回 | 3 回 |
グローバル展開のための人材確保事業 専門家派遣件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | - 件 | - 件 |
2014 | 5 件 | 4 件 |
2015 | 5 件 | 2 件 |
業務連携によるフードシステム構築事業 企業間のマッチング等を目的としたセミナー・交流会開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | - 回 | - 回 |
2014 | 3 回 | 4 回 |
2015 | 8 回 | 6 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 株式会社博報堂 | 官民合同フォーラム等(香港・台湾)の開催 | 60 |
2014 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構(ILSI) | 各国の食品規格基準等の調査 | 46 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 各国の食品規格基準等の調査 | 34 |
2014 | 独立行政法人日本貿易振興機構 | 各国への海外連絡協議会設置と運営 | 33 |
2015 | アイ・シー・ネット株式会社 | 官民合同フォーラム(シンガポール・フィリピン)開催 | 28 |
2014 | 株式会社コミュニケーション・エンジニアーズ | 各国の食品規格基準等調査情報のデータベース化 | 15 |
2014 | 一般社団法人日本能率協会 | 同業種・異業種のフードシステム全体での海外展開支援 | 11 |
2015 | 株式会社コミュニケーション・エンジニアーズ | 各国の食品規格情報のデータベース化 | 11 |
2015 | 一般社団法人日本能率協会 | 業種間で連携しフードシステム全体での海外展開を支援 | 11 |
2014 | 一般財団法人海外産業人材育成協会 | 食品関係専門家の確保・現地法人への派遣 | 9 |
2014 | 一般社団法人日本能率協会 | グローバル人材の育成を目的とした国内研修会開催 | 8 |
2015 | 一般財団法人海外産業人材育成協会 | 食品関連産業の専門家の確保・現地法人への派遣 | 8 |
2015 | 一般社団法人日本能率協会 | グローバル人材の育成を目的とした国内研修会開催 | 8 |
2014 | 株式会社アール・ピー・アイ | 国内調査および調査報告書作成、Webサイトの構築・保守・更新業務 | 5 |
2015 | 株式会社アール・ピー・アイ | Webサイトの構築・保守・管理及び海外展開事例調査及び調査報告書作成 | 5 |
2014 | ILSI東南アジア地域支部 | 東南アジア各国の食品規格基準等の調査 | 4 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 東南アジア各国の食品規格等の調査 | 2 |
2014 | ILSI台湾支部 | 台湾・香港の食品規格基準等の調査 | 1 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 中東の食品規格等の調査 | 1 |
2015 | 株式会社ボックタック | 各国の食品規格のデータベースのサーバー管理 | 1 |
2014 | 株式会社ボックタック | 各国の食品規格のデータベースのサーバー管理 | 1 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | ブラジルの食品規格等の調査 | 1 |
2014 | アイ・シー・ネット株式会社 | ロシアの食品規格基準等の調査 | 1 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 台湾・香港の食品規格等の調査 | 1 |
2014 | ILSI中国事務所 | 中国の食品規格基準等の調査 | 1 |
2014 | ILSIインド支部 | インドの食品規格基準等の調査 | 0 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 中国の食品規格等の調査 | 0 |
2014 | ILSI韓国支部 | 韓国の食品規格基準等の調査 | 0 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | インドの食品規格等の調査 | 0 |
2015 | 特定非営利活動法人国際生命科学研究機構 | 韓国の食品規格等の調査 | 0 |