食品表示・トレーサビリティ推進事業委託費

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0008

担当部局: 消費・安全局 消費者行政・食育課

事業期間: 2017年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

本事業の最終目的は加工食品の原料原産地表示制度の円滑な導入であるが、中小事業者を含む事業者への制度の周知が課題であることから、加工食品の原料原産地の適切な表示の推進を図るための取組を行う。

事業概要

中小規模の食品製造業者等に対し、表示方法のほか、原料・製品等の管理方法、記録の作成方法等の優良事例を調査し、取り組みやすいマニュアルの作成を行い、作成したマニュアルを活用したセミナーを開催する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017292100002116
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201705101520253035Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

食品事業者の新しい原料原産地表示制度に対する理解度を、平成31年度末までに80%以上にする。

本事業で行ったセミナーにおけるアンケートで、「新しい原料原産地表示制度を理解していますか」の設問で「よく理解している」「ある程度理解している」と回答した食品事業者の割合 (計算式) 「よく理解している」「ある程度理解している」と回答した数/回答者数 (目標:2019年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %67 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

セミナー開催回数

年度当初見込み活動実績
201710 回13 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017MS&ADインターリスク総研株式会社・取り組みやすいマニュアルの作成 ・マニュアル作成のための事例調査 ・セミナーの開催16

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください