光熱水料等の負担

府省庁: 防衛省

事業番号: 0210

担当部局: 地方協力局 調達官

事業期間: 1991年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 負担

事業の目的

 日米安全保障条約に基づく日米安全保障体制は、我が国の防衛の柱の一つであるとともに、アジア太平洋地域の平和と安全のために不可欠である。日米安全保障体制の円滑かつ効果的な運用に資するためにも、在日米軍の駐留が円滑かつ安定的に行われることが重要であることから、在日米軍の駐留を維持していく上で必要不可欠な光熱水料等に係る経費の全部または一部を日本側が負担することにより、在日米軍の効果的な活動の基盤を確保するものである。

事業概要

  「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」(平成23年条約第4号。以下「特別協定」という。)第2条に基づき、在日米軍が日本国で公用のため調達する電気、ガス、水道及び下水道並びに暖房用、調理用又は給湯用の燃料に係る料金又は代金の支払に要する経費の全部又は一部を負担するものである。
 なお、現行特別協定の対象期間は、平成28年度から平成32年度の5年間である。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-24,942000024,94224,917
2013-24,942000024,94224,917
2014-24,942000024,94224,923
2015-24,913000024,91324,909
201621,91324,913000024,91324,817
201724,66424,664000024,66424,657
201823,23723,237000023,237-
201921,934-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201905k10k15k20k25k30kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

特別協定に基づき日本が負担した額。在日米軍の光熱水料等の支払に要した経費について、特別協定で定められた負担割合に基づいた額(上限負担額249億円)を負担する。

年度当初見込み活動実績
2015249 億円249 億円
2016248 億円248 億円
2017247 億円247 億円

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014在日米軍司令部在日米軍施設で使用する光熱水料等の負担に係る支出24,902
2015在日米軍司令部在日米軍施設で使用する光熱水料等の負担に係る支出24,902
2016在日米軍司令部在日米軍施設で使用する光熱水料等の負担に係る支出24,809
2017在日米軍司令部在日米軍施設で使用する光熱水料等の負担に係る支出24,653

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください