定期修理
府省庁: 防衛省
事業番号: 0046
担当部局: 防衛装備庁 事業監理官(航空機担当)
事業期間: 1955年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
海上自衛隊の航空機搭載武装機器について満足な作動状態を維持し、安全性、信頼性及び任務能力を保証するために必要となる定期修理を行う。
事業概要
次の機器等の定期修理を実施する。
・P-3C、SH-60J/K用ボンブラック
・P-3C用潜望式六分技シャッタ&マウント
・SH-60J用マーカ投下器
・UP-3D用標的曳航装置
・MCH-101用ASTARS 等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 267 | 0 | 0 | 0 | 0 | 267 | 263 |
2013 | - | 276 | 0 | 0 | 0 | 0 | 276 | 219 |
2014 | - | 318 | 0 | 0 | 0 | 0 | 318 | 106 |
2015 | - | 281 | 0 | 0 | 0 | 0 | 281 | 146 |
2016 | 83 | 83 | 0 | 0 | 0 | 0 | 83 | 64 |
2017 | 154 | 154 | 0 | 0 | 0 | 0 | 154 | 92 |
2018 | 153 | 153 | 0 | 0 | 0 | 0 | 153 | - |
2019 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
周辺海空域の安全確保等のため、航空機搭載用武装機器の品質を確保し、各種航空機の安定的な運用を図る。
航空機搭載用武装機器の不具合による、任務不能状態の発生件数を0件とする。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | - 件 |
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
定期修理の契約数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 1 式 | 1 式 |
2016 | 1 式 | 1 式 |
2017 | 1 式 | 1 式 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラックの定期修理等 | 120 |
2014 | ミネベア | ボンブラックの定期修理等 | 100 |
2017 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラック BRU-15/A 定期修理 | 89 |
2016 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラック BRU-12/Aほか 定期修理技術検討 | 33 |
2015 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラックの定期修理等 | 21 |
2016 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラック BRU-15/Aほか 定期修理 | 14 |
2016 | ミネベアミツミ株式会社 | マーカー投下器1型 定期修理 | 10 |
2014 | タマヤ計測システム | 潜望式六分儀マウントの定期修理等 | 6 |
2016 | ミネベアミツミ株式会社 | ボンブラック BRU-15/Aほか 定期修理 | 5 |
2015 | タマヤ計測システム株式会社 | 潜望式六分儀マウントの定期修理等 | 5 |
2016 | タマヤ計測システム株式会社 | 潜望式六分儀マウント及びシャッタ(改)定期修理 | 2 |
2017 | 日本飛行機株式会社 | 標的えい航装置 RM-30A 定期修理 | 1 |
2017 | タマヤ計測システム株式会社 | 潜望式六分儀マウント及びシャッタ(改)定期修理 | 1 |
2015 | タマヤ計測システム株式会社 | 潜望式六分儀マウントの定期修理等 | 1 |