調達情報セキュリティ監査要員の養成
府省庁: 防衛省
事業番号: 0288
担当部局: 防衛装備庁 装備制度管理官
事業期間: 2004年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
防衛関連企業に対して情報セキュリティ監査を行う職員、保全専門官及び情報セキュリティを担当する契約担当官の補助者等(以下担当者等)に、情報セキュリティ監査制度等についての知識を付与し、担当者等が適切な情報セキュリティ監査等を実施することで、防衛関連企業が保有する「防衛情報」の紛失・漏洩等を防止する。
事業概要
本研修では、担当者等に対し、情報セキュリティをめぐる最新の動向や事件・事故及び対策例を示すとともに、仮想企業に対する一連の監査(情報システムに対する監査演習を含む。)の演習等を行うことにより、情報セキュリティ監査制度等の知識を付与するものである。米国政府から、米国の機密を含む装備品等の製造・修理を行う企業の保全態勢を構築するには、防衛装備庁における保全専門家の育成が急務であると指摘されている。そのため従来から養成教育を実施している情報セキュリティ監査官に加え、保全専門官及び契約担当官等補助者にも教育を実施し情報保全要員の底上げを早急に図る必要がある。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
2015 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2016 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2017 | - | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 |
2018 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | - |
2019 | 5 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
情報セキュリティ監査制度等についての知識の付与を目的とした本研修を受講し、修了する。
研修受講者における修了者の数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 人 | 20 人 |
2016 | - 人 | 29 人 |
2017 | - 人 | 53 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
研修の受講者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 25 人 | 20 人 |
2016 | 25 人 | 29 人 |
2017 | 63 人 | 56 人 |