太平洋・島サミット中間閣僚会合開催経費
府省庁: 外務省
事業番号: 新28-0001
担当部局: アジア大洋州局 大洋州課
事業期間: 2016年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
太平洋・島サミット参加国から外相等閣僚級及び太平洋諸島フォーラム事務局の参加を得て,第7回太平洋・島サミットにおいて採択された「福島・いわき宣言」に基づき,特に,7つの重点分野(①防災,②気候変動,③環境,④人的交流,⑤持続可能な開発,⑥大洋・海洋問題・漁業,⑦貿易・投資・観光)における協力の実施状況についてのフォローアップ及び第8回太平洋・島サミットを見据えた議論を行い,我が国と太平洋島嶼国との関係強化を行う。
事業概要
東京において,太平洋・島サミット参加国の閣僚級の参加を得て(14の太平洋島嶼国から閣僚及び随員各1名及びPIF事務局から2名を招へい。豪,NZについては自費),上記目的を達成するための我が国主催の会議を開催する。また,会議のサイドイベントとして,地方の自治体や企業等との交流を強化する観点から地方訪問を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | 29 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本件会合に,可能な限り多くの閣僚の出席を得る。
島嶼国からの閣僚来訪数 (目標:2016年度に14 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
本件会合においてPALM7で表明した支援策の着実な実施を確認する。
PALM7で表明された施策のうち,実施済みの施策の割合(%) (目標:2016年度に50 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
太平洋・島サミット中間閣僚会合の開催
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|