(独)国際協力機構施設整備費補助金
府省庁: 外務省
事業番号: 0100
担当部局: 外務省国際協力局 政策課
事業期間: 2012年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
公共施設の防災・減災の観点から、(独)国際協力機構の国内施設について、老朽化の著しい施設の改修を行うほか、地域の防災拠点としての機能の向上を図る。
事業概要
平成24年度補正予算:築20年程度を経過し経年劣化箇所への処置が必要な3か所(東京国際センター、九州国際センター、沖縄国際センター)について、既存施設の一部改修を行う。また、東京国際センター及び沖縄国際センターについては、所在地の自治体から避難施設としての指定を受けていることに鑑み、非常時の電源確保のための設備整備も併せて行う(補助率:100%)。
平成25年度補正予算:札幌市の定期報告制度にて早急な補修が求められた北海道国際センター(札幌)について、外壁を改修する(補助率:100%)。
平成26年度補正予算:JICAの国内拠点施設を利用する開発途上国の研修員や地域住民等施設利用者の安全等を確保する観点から、JICA国内拠点施設のエレベーターのうち建築基準法施行令に適合していないエレベーターの改修工事等を実施する(補助率:100%)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 0 | 1,984 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2013 | - | 0 | 188 | 1,984 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2014 | - | 0 | 288 | 2,172 | 0 | 0 | 2,172 | 1,974 |
2015 | - | 0 | 0 | 288 | 0 | 0 | 288 | - |
2016 | 238 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成27年度末までに改修工事を完了。
改修工事の完了事業数 (目標:2015年度に4 完了事業数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 完了事業数 | - 完了事業数 |
2013 | - 完了事業数 | 2 完了事業数 |
2014 | - 完了事業数 | 2 完了事業数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
平成27年6月末までに全ての契約を締結。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | - 件 | - 件 |
2013 | 3 件 | 3 件 |
2014 | 1 件 | 3 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | (株)大城組 | 沖縄国際センター施設改修工事 | 661 |
2014 | SMCリフォーム(株)九州支店 | 九州国際センター改修工事 | 364 |
2014 | 富士電機(株) | 九州国際センター燃料電池発電設備設置工事 | 142 |
2014 | ダイワラクダ工業(株) | 東京国際センター宿泊棟居室等設備改修工事 | 118 |
2014 | 福田リニューアル(株) | 東京国際センター食堂・厨房設備改修工事 | 110 |
2014 | アイグステック(株) | 北海道国際センター(札幌)外壁改修工事 | 110 |
2014 | 国光施設工業(株) | 東京国際センター太陽光発電設備設置工事 | 62 |
2014 | (株)久米設計 九州支社 | 沖縄国際センター設計・施工監理業務 | 53 |
2014 | 東芝エレベーター(株) | 九州国際センターエレベーター改修工事 | 49 |
2014 | (株)建装社 | 東京国際センター講堂改修工事 | 46 |