国連持続可能な開発会議(リオ+20)フォローアップセミナー開催経費

府省庁: 外務省

事業番号: 0122

担当部局: 国際協力局 地球環境課

事業期間: 2014年〜2014年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

2012年6月に開催された国連持続可能な開発会議(リオ+20)では、ポスト2015年開発アジェンダの中核となる持続可能な開発目標(SDGs)の策定が決議され、現在、国連本部(米国・ニューヨーク)においてポスト2015年開催アジェンダに関する政府間交渉が定期的に行われている。右政府間交渉は、2015年秋までに妥結することが想定されているが、我が国として、右交渉が本格化する時期を捉えて、主要国・地域のキーパーソンと我が国の有識者との意見交換を行うことにより、SDGsをめぐる我が国国内の議論に対する関係国の理解を深めてもらうとともに、SDGsに関する国際社会の議論の質を向上させることを目的とする。

事業概要

国際機関実務者及び国内有識者等の移動手段及び会場を然るべく確保し、セミナーを成功裡に開催する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-9000091
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20140246810Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国連持続可能な開発会議(リオ+20)フォローアップセミナーに国内外から参加を得る

会議参加者数

年度当初見込み成果実績
2014- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国連持続可能な開発会議(リオ+20)フォローアップセミナーの開催

年度当初見込み活動実績
20141 -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014Pacific International Limited車両借上1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください