南極条約拠出金(義務的拠出金)
府省庁: 外務省
事業番号: 0224
担当部局: 国際協力局 地球環境課
事業期間: 2006年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
事務局は、南極環境の保護および南極に於ける科学研究の自由と国際協力の確保のために、南極条約協議国の観測活動や南極条約体制下の交渉に関する情報総括、協議国会議の運営等により、南極条約体制を円滑ならしめることを目的として運営されている。
事業概要
南極条約事務局は、2001年の第24回協議国会議でアルゼンチンのブエノスアイレスに設置することを決定。2004年の第27回協議国会議で初代事務局長を選出、同年9月より業務開始。
職員9名で、南極条約協議国会議および環境保護委員会の開催(年一回)、ウェブサイトの運営、ディスカッションフォーラムの運営、協議国の南極における活動への支援,活動報告のとりまとめを行っている。南極条約関連活動に対する拠出金は外務省・文科省・環境省で3分の1ずつ負担し拠出している。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2013 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2014 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2015 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | - |
2016 | 2 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
我が国の南極における観測および南極における環境保護に関して,南極条約協議国会議等で議論,決議する。
年1回開催される南極条約協議国会議および環境委員会において採択された決議の数。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 決議数 | 26 決議数 |
2013 | - 決議数 | 34 決議数 |
2014 | - 決議数 | 26 決議数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本拠出金により南極条約協議国会議および環境保護委員会を年一回開催している。これらの活動を通じて,協議国が有する南極観測所における科学調査等の活動への査察,アドバイス等の支援を行っている。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 2 会議回数 | 2 会議回数 |
2013 | 2 会議回数 | 2 会議回数 |
2014 | 2 会議回数 | 2 会議回数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 南極条約事務局 | 南極条約協議国会議,環境保護委員会および事務局関連経費 | 2 |