人間の安全保障基金拠出金(任意拠出金)
府省庁: 外務省
事業番号: 0237
担当部局: 国際協力局 地球規模課題総括課
事業期間: 2000年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
人間の安全保障は,我が国外交の重要な柱とされ,開発協力大綱の基本方針として推進されており,我が国は持続可能な開発のための2030アジェンダは人間の安全保障の理念に基づくべきとしている。本基金は,①同理念が国際機関において主流化すること,及び②国際機関によるプロジェクトが実施されることで途上国における人間の安全保障が実現されることを目的とする。
事業概要
本事業は,人間案保障についての国際的共有理解と概念の普及,及び国連関係国際機関が人間の安全保障の実現に向け実施するプロジェクトを支援するマルチドナーによる信託基金。人間の安全保障は,包括的・分野横断的なアプローチを取ることが特徴的であるため,プロジェクト実施は1機関だけではできず、2つ以上の国連機関が協働することが人間の安全保障基金を使用する条件となる。プロジェクト作成から、実際に国連が介入して住民支援を実施する段階、終了後の成果評価まで、複数の国連機関が一貫して共同で作業をすることで多角的に受益者の住民の生活の改善が可能となる。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 811 | 0 | 0 | 0 | 0 | 811 | 811 |
2013 | - | 831 | 0 | 0 | 0 | 0 | 831 | 831 |
2014 | - | 831 | 0 | 0 | 0 | 0 | 831 | 831 |
2015 | - | 852 | 0 | 0 | 0 | 0 | 852 | - |
2016 | 852 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
人間の安全保障の概念のもと形成されたプロジェクト予算の効率的運用
100ドルあたりの裨益者数(目標値は類似プログラムと考え得る世銀PHRDの貧困脆弱者に対する平成24年度の数値使用)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 人 | 2.7 人 |
2013 | - 人 | 2.5 人 |
2014 | - 人 | 2.6 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
人間の安全保障基金及び同ユニットが提出された申請を精査し,承認した件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 8 件 | 11 件 |
2013 | 8 件 | 7 件 |
2014 | 8 件 | 3 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国連人間の安全保障基金 | 人間の安全保障実現のための事業実施 | 831 |