国際連合地域開発センター(UNCRD)拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 0245
担当部局: 国際協力局 地球規模課題総括課
事業期間: 1971年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
UNCRDは、1971年に日本と国連との間で締結された協定に基づいて名古屋市に設立された国連機関。開発途上国に対し、地域開発、地域計画その他の関係分野において、研修・調査を提供すること等を目的とする。名古屋の本部に加え、ボゴタ(コロンビア)にも事務所を設置して積極的に事業を展開している。この拠出金は、中部圏に本部を有する唯一の国連機関であるUNCRDの事業及び運営経費に充当するためのものである。
事業概要
統合的地域開発計画策定及び人間の安全保障、環境、防災、経済・社会開発等の分野における地域開発について、以下の事業を実施するUNCRDの維持・運営を支援する。
(1) 開発途上国の行政官等を対象とした、地域開発の能力向上のための研修
(2) 研修用の教材開発を兼ねた調査研究
(3) 政策フォーラムの開催
(4) 政府機関、NGO、大学等の要請に基づく各種助言
(5) 関連する情報交流のネットワークの確立
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 148 | 0 | 0 | 0 | 0 | 148 | 148 |
2013 | - | 148 | 0 | 0 | 0 | 0 | 148 | 148 |
2014 | - | 93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 93 | 93 |
2015 | - | 93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 93 | - |
2016 | 100 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
環境的に持続可能な交通(EST)に係る取組や,3Rの普及促進に係る取組の各国への浸透
ESTの取組に係る宣言(「愛知宣言」等),3Rの普及に係る宣言(「東京3R宣言」等)への参加国,国家戦略策定国の数の合計
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 国数 | 152 国数 |
2013 | - 国数 | 206 国数 |
2014 | - 国数 | 258 国数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
日本(名古屋)等で開催した研修・セミナーの開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 28 回 | 34 回 |
2013 | 20 回 | 24 回 |
2014 | 17 回 | 33 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国連地域開発センター | 開発途上国における地域開発推進のための事業実施 | 93 |