創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0213
担当部局: 研究振興局 ライフサイエンス課
事業期間: 2011年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
我が国の優れた基礎研究の成果を医薬品等としての実用化につなげるために、創薬等のライフサイエンス研究に資する高度な技術や施設等を共用する創薬・医療技術支援基盤を構築して、大学・研究機関等による創薬等の研究を支援することを目的とする。
事業概要
創薬・医療技術に活用可能な最先端の計測・分析装置等を企業や大学等に対して広く共用するとともに、共同利用の促進に取り組む。 また、数理科学と融合し創薬研究等で活用できる新しい基盤技術を開発する取組や、広く研究者が最先端の創薬・医療技術支援基盤を共用する取組を支援するとともに、研究者等の利便性及び研究の効率性の観点から、これらの基盤が一体として活用できる体制を整備し、共用のために必要な運営経費等を支援。(補助率定額)
※平成27年度以降、医療分野研究開発推進事業費補助金として計上(平成27年度レビューシート番号:新27-0025)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 3,290 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,290 | 3,258 |
2013 | - | 3,122 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,122 | 3,114 |
2014 | - | 3,893 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,893 | 3,890 |
2015 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2016 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
ライフサイエンスに係る研究を支援する拠点整備等を通じたイノベーションへの貢献を目的としており、事業全体としての成果目標は定量的な設定が困難であるが、定量的部分として前年度以上の新たな創薬シーズ件数を成果目標として示す。
新たに創薬シーズが見つかった件数(年度) (目標:2016年度にNone 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 件 | 55 件 |
2013 | - 件 | 79 件 |
2014 | - 件 | 81 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
創薬等に活用可能な最先端研究基盤共用件数 ・放射光施設外部利用件数(年度)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | - 件 | 894.9 件 |
2013 | - 件 | 1064.4 件 |
2014 | - 件 | 1024.2 件 |
創薬等に活用可能な最先端研究基盤共用件数 ・化合物提供者数(重複を排除した積算)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | - 人 | 178 人 |
2013 | - 人 | 269 人 |
2014 | - 人 | 339 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国立大学法人東京大学 | 大型創薬研究基盤を活用した創薬オープンイノベーションの推進 | 456 |
2014 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 | 創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析総合技術基盤プラットフォームによる支援と高度化 | 396 |
2014 | 独立行政法人理化学研究所 | 創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析総合技術基盤プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8における創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析の支援と高度化) | 250 |
2014 | 国立大学法人広島大学 | 核内クロマチン・ライブダイナミクスの数理研究拠点形成 | 150 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | 転写の機構解明のための動態システム生物医学数理解析拠点 | 150 |
2014 | 国立大学法人京都大学 | 多次元定量イメージングに基づく数理モデルを用いた動的生命システムの革新的研究体系の開発・教育拠点 | 150 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | 複雑生命システム動態研究教育拠点 | 150 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | RaPID基盤技術が拓く構造生命科学と創薬の飛躍的加速 | 124 |
2014 | 独立行政法人理化学研究所 | 創薬等支援のための大規模シーケンスによるゲノミクス解析支援と高度化 | 110 |
2014 | 独立行政法人理化学研究所 | 無細胞系と細胞系の複合による高難度複合体・創薬関連タンパク質の合成・精製・結晶化パイプライン技術の高度化と支援 | 98 |
2014 | 国立大学法人北海道大学 | 大型創薬研究基盤を活用した創薬オープンイノベーションの推進(難治性疾患ターゲットに挑戦する北の化合物スクリーニング拠点形成) | 95 |
2014 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 構造生命科学データクラウドの構築運用と高度化 | 94 |
2014 | 国立大学法人東北大学 | 大型創薬研究基盤を活用した創薬オープンイノベーションの推進オープンイノベーションに基づくアカデミア発創薬) | 91 |
2014 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 創薬等支援のための大規模シーケンスによるゲノミクス解析支援と高度化(創薬等支援のための大規模シーケンスデータのためのゲノミクス解析支援と高度化) | 90 |
2014 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 研究振興事業に関する課題の調査分析業務 | 28 |