同一労働同一賃金の実現に向けた導入促進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0500
担当部局: 雇用環境・均等局 有期・短時間労働課
事業期間: 2018年〜2018年
会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
正規雇用労働者と非正規雇用労働者(パートタイム労働者・有期契約労働者・派遣労働者)の不合理な待遇差の是正を目指す同一労働同一賃金の実現に向け、各企業が賃金制度も含めた待遇全般の点検等を円滑に行う必要がある。
事業概要
シンクタンク等に委託し、同一労働同一賃金の導入に向けて課題を抱える業界に対し、その課題の解消に資する様々な賃金制度等の待遇全般の点検等について、業界ごとに学識経験者や業界団体、労働組合関係者から構成される「企画調整委員会」を設置。
委員会の議論の過程で得られた、業界ごとの特性を踏まえた同一労働同一賃金導入マニュアルを作成し、各業界の中小企業等が、同一労働同一賃金の実現にあたって、混乱が生じないためにマニュアルの周知啓発等を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 463 | 167 | 0 | 0 | 0 | 0 | 167 | 113 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
非正規雇用労働者の数又は割合が多い業界を中心に同一労働同一賃金導入マニュアルを8業界分作成
非正規雇用労働者の数又は割合が多い業界を中心とした同一労働同一賃金の導入マニュアルの作成数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 業界 | 8 業界 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
同一労働同一賃金導入マニュアルの周知企業・団体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 196752 社 | 81856 社 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | アンケート調査、マニュアルの作成等 | 100 |
2018 | 兵庫労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 佐賀労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 滋賀労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 熊本労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 山口労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 山形労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 秋田労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 鹿児島労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 大分労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |
2018 | 石川労働局 | マニュアルの周知啓発等 | 1 |