地域中小商業支援事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0137
担当部局: 中小企業庁 商業課
事業期間: 2013年〜2014年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
(1)中小商業活力向上事業
①中小商業活力向上支援事業・②中小商業活力向上施設整備事業
地域コミュニティの担い手である商店街等の活性化を目的として、集客力向上や売上増加に効果のある商店街の取組を支援する。
(2)地域商業再生事業
地域コミュニティにおいて生活基盤としての役割を担ってきた商店街等の機能低下が顕著となるなか、地域状況調査分析に基づいて、商店街組織とまちづくり会社の民間企業等とが一体となって行う地域コミュニティ機能の再生を図る取組を支援するとともに、商店街等が、地域のコミュニティ機能を継続的・自立的に果たしていけるよう、外部環境の変化に適合した形で構造改革を進める取組等を支援する。
(3)全国商店街振興組合連合会補助事業
少子高齢化の進展や郊外型大型店との厳しい競争等、近年の商店街を取り巻く厳しい環境に鑑み、全国商店街振興組合連合会への補助を通じて、商店街活性化施策等の普及・啓発を行うとともに、商店街関係者の人材育成を促し、地域経済の中心的存在である商店街を始めとした中小小売商業の活性化を図ることを目的とする。
事業概要
(1)中小商業活力向上事業
①中小商業活力向上支援事業
商店街振興組合、商工会、商工会議所及び民間事業者等が、集客事業の実施や空き店舗の有効活用など、社会課題を踏まえつつ商店街の集客力向上や売上高の増加等に向けた取組を行う場合に、補助率2/3・1/2・1/3(地域商店街活性化法の認定を受けた事業については、補助率最大2/3)の補助金を交付する。
②中小商業活力向上施設整備事業
商店街振興組合、商工会及び商工会議所等が、アーケードの整備やカラー舗装の整備、商業インキュベータ施設の設置など、社会課題を踏まえつつ商店街の集客力向上や売上高の増加等に向けた施設整備を行う場合に、補助率2/3・1/2・1/3(地域商店街活性化法の認定を受けた事業については補助率最大2/3)の補助金を交付する。
(2)地域商業再生事業
商店街組織とまちづくり会社や特定非営利活動法人等の民間企業等とが一体となり、地域の人口規模、行動範囲、商業量、地域住民が商店街等に求める地域コミュニティ機能などを精査し、まちづくり計画と整合的に取り組まれるコミュニティ機能再生・向上のための地域状況の調査、当該調査に基づき行う施設整備等事業及び再生支援事業に加えて、商店街等において財務状況の改善の効果のある事業であって、当該商店街等を取り巻く外部環境の変化を踏まえて取り組まれる、地域のコミュニティ機能の継続的かつ自律的な維持・強化が図られる構造改革に資する事業等に対して、補助率2/3の補助金を交付する
(3)全国商店街振興組合連合会補助事業
全国商店街振興組合連合会(以下「全振連」)が実施する商店街の近代化や各種研究会の実施とその成果の普及啓発、都道府県商店街振興組合連合会(以下「県振連」)の役職員等の研修事業等を実施。(補助率6/10)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 3,869 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,471 | 1,273 |
2014 | - | 0 | 0 | 398 | 0 | 0 | 398 | 281 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(1)中小商業活力向上事業 目標を達成した割合が65% ※成果実績については、現在集計中
来街者数の増加及び売上の改善がみられた商店街等の割合 (目標:2013年度に65 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - % | - % |
2014 | - % | - % |
(2)地域商業再生事業 目標を達成した割合が65% ※成果実績については、現在集計中
来街者数の増加及び売上の改善がみられた商店街等の割合 (目標:2013年度に65 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - % | - % |
2014 | - % | - % |
(3)全国商店街振興組合連合会補助事業 講習会・研修事業の満足度が85%
全振連が行う講習会・研修事業への参加者の満足度 (目標:2013年度に85 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - % | 89 % |
2014 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)中小商業活力向上事業 本補助金採択件数に対する地域商店街活性化法認定案件の補助金採択件数の割合
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 60 % | 58.6 % |
2014 | - % | - % |
(2)地域商業再生事業 採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 79 件 | 40 件 |
2014 | - 件 | - 件 |
(3)全国商店街振興組合連合会補助事業 全振連が行う講習会・研修事業への参加者の参加人数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 280 人 | 298 人 |
2014 | - 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 五所川原市大町商店街振興組合 株式会社まちなか五所川原 | 地域住民の交流の場となるコミュニティ施設及び商業施設の整備 | 76 |
2014 | 商店街振興組合七間町名店街 公益財団法人静岡市まちづくり公社 | 貸しホール、フリースペース等の機能を有したコミュニティ施設の整備・運営 | 71 |
2014 | 毛馬内こもせ商店街協同組合 | まちなみ景観整備、空き店舗を活用したコミュニティ施設の設置・運営、各種イベントの実施 | 52 |
2014 | 鹿角市花輪大町商店街振興組合 鹿角市花輪新町商店街振興組合 ハミングカード協同組合 | アーケードの改修、来街者の安心安全のためのユニバーサルデザイン化事業、ポイントカードシステムの導入、地域農産物を活用した食彩イベントの実施 | 34 |
2014 | 泉町二丁目商店街振興組合 京成通り商店会 パーク株式会社 | コミュニティカフェ、市民図書館等を併設した施設の整備・運営 | 25 |
2014 | 内子まちづくり商店街協同組合 | 空き店舗を活用したチャレンジショップの設置・運営、休憩スペースの設置、地域資源を活用した商品開発・販売の実施 | 13 |
2014 | 四万十市商業協同組合 | 介護サービス及び居宅介護施設運営事業 | 10 |