地域経済産業活性化対策調査・分析

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0190

担当部局: 地域経済産業グループ 地域経済産業政策課 地域経済産業調査室

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

1.地域の経済・産業の活性化を図るため、地域の課題を抽出し、その解決手法等について調査・研究を行うことにより、新たな地域経済産業活性化施策の企画立案に資する。
2.平成26年度に開発した、公的統計データや民間調査会社等が保有する企業間取引データ・携帯位置情報等を集約し可視化するシステムである、「地域経済分析システム」の運用や拡充、普及等を通じて、国や地方自治体の担当者が、より効果的かつ効率的な地域活性化政策等を立案することを支援する。 ※2.については、平成27年度「企業取引情報等による地域活性化事業」を平成28年度から本事業に統合。

事業概要

1.地域活性化に資する政策テーマを国が選定し、これらに関する状況把握や政策企画のための実態調査・分析を民間団体等に調査委託し、報告書等を取りまとめる。
2.平成27年4月から運用を開始している「地域経済分析システム」の円滑な運用を行っていくとともに、同システムに搭載されている公的統計データや民間調査会社等が保有する企業間取引データ・携帯位置情報等を最新のデータに更新する。また、更新の際には、実際の企業間取引や産業構造に関する実態調査に基づき、必要に応じたデータの補正を行うほか、実際のユーザーである地方自治体等からの要望・ニーズに応じ、システムの拡充等を行っていく。 ※2.については、平成27年度「企業取引情報等による地域活性化事業」を平成28年度から本事業に統合。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-5900005956
2013-5600005654
2014-5600005652
2015-1750000175-
2016558-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520160100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

新たな地域経済産業活性化の企画立案に活用する

新たな地域経済産業活性化施策の企画立案に活用した件数

年度当初見込み成果実績
2012- 件6 件
2013- 件9 件
2014- 件6 件

平成31年度までに、”客観的なデータに基づいて”地方版総合戦略の策定をした自治体を1,600自治体とする。

”客観的なデータに基づいて”地方版総合戦略の策定を実施した自治体数 (目標:2019年度に1600 件)

年度当初見込み成果実績
2012- 件- 件
2013- 件- 件
2014- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査事業件数

年度当初見込み活動実績
20126 件6 件
20139 件9 件
20148 件6 件

システムログイン自治体数

年度当初見込み活動実績
2012- 件- 件
2013- 件- 件
2014- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(株)野村総合研究所福島の産業復興と新産業創出に係る調査15
2014(一財)日本立地センター跡地等を含む産業用地・施設等の需給動向の把握・分析8
2014三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)今後の企業立地等施策に関する方策検討調査事業8
2014(株)三菱総合研究所植物工場産業の事業展開に関する調査8
2014(公財)日本交通公社観光産業の地域経済への波及効果分析手法の検討及び地域ストーリーづくりに関する調査7
2014(株)三菱総合研究所地域産業活性化のための地域金融機関の産業支援機能に関する調査6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください