認証排出削減量等取得委託費

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0213

担当部局: 産業技術環境局 地球環境連携室

事業期間: 2006年〜2015年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

費用対効果を考慮して京都メカニズムクレジットを取得することにより、我が国がエネルギー利用や産業活動を著しく制約することなく京都議定書の目標を達成することを目的とする。

事業概要

京都議定書目標達成計画(平成20年3月閣議決定)に基づき、京都議定書の削減目標(90年比▲6%)を達成するために国内対策を最大限努力してもなお生ずる不足分(▲1.6%:約1億トン)について、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合機構(NEDO)と京都メカニズムを活用して、クレジットを取得することとされている。
同計画に基づきNEDOに委託しクレジットの取得を行ったところ、クレジット取得契約に係る、相手国に対し日本から支払った資金が適切に環境プロジェクトに使われているかの確認作業等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-438035700712439
2013-55308300636510
2014-7000073
2015-500005-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420150200400600800Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

京都議定書第一約束期間の目標達成のため、京都議定書第一約束期間の調整期間終了(平成27年11月18日)までに、必要量(1億88万トン)の京都メカニズムクレジットを取得する。

成果実績:毎年度末の累計契約量 達成度:目標値(1億88万トン)に対する累計契約量の割合 (目標:2015年度に10088 万トン)

年度当初見込み成果実績
2012- 万トン9752 万トン
2013- 万トン9749 万トン
2014- 万トン9749 万トン

活動指標及び活動実績(アウトプット)

民間事業者等がNEDOに対して行った京都メカニズムクレジットの納入回数

年度当初見込み活動実績
201218 件18 件
201310 件10 件
2014- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014NEDOプロジェクトの形成及び管理3
2014ベーカー&マッケンジー法律事務所クレジット購入契約書に対する法的アドバイス等1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください